SSブログ

レコードプレーヤーの雄 LINN SONDEK LP-12の調整 スプリング&回転数の調整  謹賀新年ですぅ!(*゜▽゜)ノ [ターンテーブル]

 

皆様、新年明けましておめでとうございます!

お元気でしょうか?ご無沙汰致し申し訳ございません。m( __ __ )m

※追記あり。スプリングの調整にシリコングリスを使用して劇的な効果。詳細は下記を!^^


 

さて、LINN SONDEKのLP12です。

いままで2台使った経験があります。今回で3台目。改めて・・・スゴイです、これ。

製造番号は86900番台ですので、比較的新しいものです。プリンス(木枠)にスリットが入った最後期のものでは?と思います。違ってたらごめんなさい。

LP12 (6)_R.jpg

電源はバルハラ。底板はトランポリン。(写真は後ほど)

 

アームはAKITO。

LP12 (7)_R.jpg


 

しかしこのプレーヤーも最近の新品は高くなりましたね。

本体が¥399,000

ちなみに電源は別売り、底板も別売りです。そのままでは使い物になりません。

LINGO電源が¥262,500

底板(TRAMPOLINⅡ)が¥47,250

アームAKITOⅡ(写真のものの改良型)が¥178,500・・・・・・・・

音が出るまでに、カートリッジを除いても軽く80万を超えるんです。僕には高すぎます。

昔はひと夏バイトすれば買える金額だったのに・・・(T-T)

個人的には、今回のように、バルハラ電源を搭載した中古品が身分相応ですね。


 

だってね・・・

 

どんなにレコードプレーヤーにお金をかけたところで、レコードの盤質まで良くしてくれる訳じゃないんです。

だったら余った予算で盤質の良いレコードを買った方が良いというものです。


 

今回のLP12ですが、何しろヒドイ状態だったんです。喫煙環境で使用されていたのでヤニだらけ。木枠の塗装はボロボロ。まぁ安かったので仕方ないですね。徹底的に掃除し、木枠はサンドペーパーとスチールウールで磨き、ワトコオイル&ワックスで仕上げて、ここまでキレイになりました。

なかなか良い仕上がりでしょ?d( ̄∇ ̄+)


 

さて、この LINN SONDEK LP-12 はごらんの通りレコードプレーヤーです。1976年の発売以来、マイナーチェンジをしながらいまだに世界中で売れ続け、かつ高い評価を受け続けている製品です。売れ続けている理由はだた一つ。「音が良い」から。

名機だけに、諸説ありまして、例えば・・・

「調整は素人には絶対無理。バランスが崩れたらすべてオシャカ 」

とか、

「日本には調整が出来る人は3人しかいない。LINN本社で研修が必要 」

とか。

(LINN本社で研修というのはどうやら本当らしい。3人しかいないというのはいささかオーバーだと思う。あ、でもこの研修、受けてみたいなぁ。)


事程左様に、何やら神格化されているような感もあり、まるで腫れ物に触るような取り扱いをされているのが否めない状況もあったりします。

何だかねぇ・・・(^▽^;)


 

個人的意見ですが・・・・・・

レコードプレーヤーというものは、機械ですから。音楽を聴く為の道具ですから

回転系・振動系の機械が地球の重力の中で動いているわけです。原理と構造を理解すればどうってことはありません。機械や道具の調整なんて、どんなものでも一緒だと思います。

自分が使う道具の手入れをしない職人などいませんよね?

機械や道具なんて、使ってナンボ、いじってナンボだと思います。


 

さて、調整に入りましょう。

どんなレコードプレーヤーでも調整の肝は昔から一緒。「水平をいかに出すか」です。

それに加えて・・・このLP12は、ターンテーブル(2重構造)とアームが一つのサブシャーシに固定され、3本のスプリングによって吊り下げられて(正確には木枠の中で浮かんで)おり、外部の振動から隔絶される仕組みになっており、この3本のスプリングを微調整し、「サブシャーシをいかにストレス無く浮かばせるか」がメンテナンスの重要なカギとなります。

 


中をのぞいてみましょう。

写真は下から見た様子です。右奥と手前、左、合計3ヶ所のスプリングがあります。

LP12 (20)_R.jpg


 

これをボックスレンチで調整します。

LP12 (26)_R.jpg

 

時計回りに締めればターンテーブルとアームボードは上昇します。緩めれば下降します。

LP12 (28)_R.jpg


 

調整に入る前に、調整をする場所の水平が保たれているかの確認が必須です。

水準器は、円形の、写真のようなものが便利です。一度に全方向への傾きがチェックできます。

LP12 (32)_R.jpg


 

写真のように、ターンテーブルやアームボードにあちこち場所を変えて載せ・・・

ターンテーブルの場合、外側の1ヶ所に載せてゆっくり回転させチェックすると1度で各部の水平がチェックでき便利です。

LP12 (35)_R.jpg


 

どこの場所に水準器を置いても、写真のように気泡が真ん中に来るのが理想です。

LP12 (36)_R.jpg


 

高さの基準については、アームボードとプリンスが写真のようにツライチになるのをひとつの目安にすると良いと思います。プリンスとボードが平行になっていることもチェックできますし。

LP12 (8)_R.jpg

最近、ショールームなどに行きますと、特にKEELの場合、写真のように若干高めにセッティングされているケースが多いですね。

LP12 (9)_R.jpg

あ、写真はKEELではありませんので念のため。調整中のと同じ個体です。撮影用に高めにしてみました。ちなみに写真のように高めに設定すると、当然ながらターンテーブルも腰高になります。特に音に影響は無いと思いますが、うっかり揺らしてしまったり、手が当たったりして、回転するターンテーブルがステンレスのトッププレートに触れ、傷が付く可能性が減るので精神衛生上良いかもしれません。


 

水平が取れたらスプリングの微調整に入ります。(これが一番大事だったりします)

 

写真の様に、外側のターンテーブルを逆さにはめて、サスペンションを揺らしてみます。

また、下へ押し下げてみたりします。

いずれも、静かで何の音もしない状態がベストです。

LP12 (31)_R.jpg

このとき、異音がすれば内部で何かが干渉しています。ケーブルなどが触っている可能性があります。

また、ギシギシというきしむ音が聞こえた場合、スプリングと、その両端にあるゴム製のグルメットとの馴染みがしっくりいってないケースが殆どです。

 

LP12 (21)_R.jpg

スプリングの両端にゴム製のグルメットが見えますでしょうか。

 

 

 

グルミット.JPG ちなみにこいつはグルミットですね。

 

 あ、すみません。こういうベタな事は2度としません。。。゛(ノ><)ノ ヒィ

 

 

で、・・・ですね、この馴染みを調整するにはスプリングを手でつまみグリグリ回して、異音の出ない位置を探します。どうしても異音が収まらない場合、ゴムや金属を侵さない潤滑剤などを用いるのも良いかもしれません。以前オープンリールデッキのメンテの際に使ったエアガン用のテフリックはなかなかの効果でした。 

※追記 : ちょっと荒業ですが、一旦スプリングを外し、シリコングリスをスプリングとグルメットの接触する部分に塗ると(量は少なめで充分)、キシミ音はウソのように収まります。スプリングの状態も驚くほど安定します。スプリングをどの位置に回転させてもキシミません。時間が経っても調整した時の状態が保たれます。

シリコングリスはゴムを侵さないので安心です。

なお、スプリング調整の際にアームボードの位置調整も一緒に行ってください。スプリングを回すと位置が微妙に変わります。サブシャーシにボードを取り付けている3本のネジも併用しながら、写真の様に充分かつ平行な間隔でボード周囲と本体との間にクリアランス(隙間)をとってください。

※曲がって見えるのはデジカメのレンズ収差のためです。

LP12 (10)_R.jpg


 

回転数の調整に入りましょう。この製品はバルハラ電源なので、回路基板そのものでは回転調整が出来ない仕様です。


 

実は、出来ない事もないのですが・・・

画像右端 ↓ の、ICが2つ縦に並んでいる、上のICの左横にトリマがありまして(画像では白っぽい四角いもの)、これはモーターに供給される電圧を調整するところなんです。ここを動かせば回転は早くなったり遅くなったりします。ただ、LINNのモーターは85Vで動作する設計になっていますので、まずモーター出力端子の電圧をここで85Vになるよう調整し、それから後述のプーリー角度を調整するのが良い方法だと思います。

 


 

写真がバルハラ基板です。ちなみにクォーツ制御されており正確な回転に寄与しています。

LP12 (25)_R.jpg


 

調整はモータープーリーの両脇にある2本のネジで行います。

LP12 (13)_R.jpg

このネジを緩めるとプーリーの高さは上がり、閉めると下がります。

ご覧の様に、プーリーは上から下へ直径が小さくなっていますので・・・

上の部分にかかる様にすると回転は速くなります。

 

LP12 (15)_R.jpg



下の部分にかかれば回転が遅くなります。 

LP12 (14)_R.jpg



2本のネジをうまく調整し回転を合わせます。

プーリーの角度を、左へ傾けると回転は遅くなり、反対に右へ起こすと早くなります。

傾けすぎるとプーリーがトッププレートに触れて回転が止まってしまいます。その場合はもう一方のネジも活用しプーリー(モーター)全体の高さを上げてから傾けます。

LINNジャパンではクォーツ制御のストロボを使って調整している、というのを10年ほど前に雑誌で見た事があります。最近はクォーツのストロボと専用の円盤が市販されていますね。ヨドバシで2万円くらいだったかな。

ちなみにこんな感じの製品です。

http://www.phileweb.com/news/audio/200603/10/6353.html

まぁ、でも普通の家庭用電灯で、従来のストロボ用円盤を使って調整しても、かなり正確ですよ。家庭用の電源周波数の変動は、1日にわずか数秒だそうです。我が国の電源事情はとても優秀なんですね。


 

さて、普段使用する場所に移します。調整した場所と普段使用している場所とで条件が同じ事はまずありません。特に水平に関してはTORAMPOLINの底足を使い、高さ調整をし再度水平出しをします。

LP12 (37)_R.jpg


 

まぁ、ざっとこんなところなんですが・・・

 

先日都内の某オーディオショップでLINNジャパ〇の方と話す機会がありました。

こんな感じで調整してるんですが、いいんでしょうかねぇ?などとお聞きしたのですが・・・

プロの方は使う道具こそ違いますが、考え方や調整の方法は大体同じだそうです。

何だかホッとしたような・・・ ^^;;;

 

しかしねぇ・・・これ、やりだすとキリがないんです。

 

ベストの状態だと思っても、使っているうちに微妙に変わってしまうし・・・

適当なところで妥協するのが良いみたいです。

LINNジャパ〇のお方がこんな事をおっしゃっていました。

 

「100%完璧な状態にするのは我々でも大変なんです。社内で完璧でも納品すれば条件が変わるし。でも、お客様がご自分で調整され、例えば平均点的、70%の状態で妥協したとしても、この製品の70%というのは、他のレコードプレーヤーをはるかに凌ぐ水準なんです。」

 

名言ですね。本当にそう思います。

 

圧倒的な情報量と深い静寂・・・

 

こんなにも音の良いレコードプレーヤーは他に無いと思います。

 

LP12 (38)_R.jpg

 

最後までありがとうございました。m( __ __ )m


nice!(56)  コメント(72)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 56

コメント 72

Chris

あけましておめでとうございます!
お久しぶりです。
LP12は名機ですよねぇ、私もこれが欲しかったのですが
やはり高くて買えませんでした・・・。

本年もよろしくお願いします!
by Chris (2009-01-01 17:25) 

春分

新年そうそう存在感がありますねー。
本年もよろしくお願い致します。
アッキーさんも戻ってきましたし、エルモさんもぜひまたいろいろ交流を願いたいです。
by 春分 (2009-01-01 17:33) 

はてみ

あけましておめでとうございます。
元気でしたか~?
by はてみ (2009-01-01 17:54) 

horigon

明けましておめでとうございます。
師匠の記事を拝見していると、素人でも身近にある壊れた機械を
再生してみようという気になります。
まぁ、そんなに簡単なものではないんでしょうが、とりあえず
捨てずに取って置こうと思いました。

お元気そうで何よりです。
ゆるゆるで、本年もよろしくお願い致します。^^
by horigon (2009-01-01 17:56) 

めもてる

あけましておめでとうございます。
お久しぶりですねー! プレイヤー、雲泥の差ですよ、我家のとは。
プレイヤー久しぶりに回しましたよ、クリスマス、そして昨夜(第9)
久しぶりに記事楽しく読みました、又お願いしますね。
by めもてる (2009-01-01 18:18) 

ベアトラック

あけましておめでとうございます。
旧年中はありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願い致します。
by ベアトラック (2009-01-01 20:06) 

moonrabbit

あけましておめでとうございます、師匠~~ヾ( ̄ω ̄
正月早々、ヘビィな記事をありがとうございます。
聴くレコードもないのに読み入ってしまいました。www

ことよろ~~。
by moonrabbit (2009-01-01 22:30) 

多夢

あけまして おめでとうございます
木枠のスリットはフェラーリーのスポーツカーのようなデザインですね。
デザインからして日本人の並の技術者では調整不可能?
フエラーリー車のほうが調整が簡単だったりして^^;
by 多夢 (2009-01-01 23:04) 

okko

お久しぶりです。
明けましておめでとうございます。

久々の記事、相変わらず、マメに手を動かしていらっしゃいますね。門外漢には、よくワカリマシェ~~ン!

でもって、横でグルグルとハンドルを回す必要はないわけですね????懐かしいな、あの作業も。
by okko (2009-01-02 08:58) 

asahama

明けましておめでとうございますっ
渡良瀬遊水池がもう一年たってしまいましたね^^

新年早々なんだか力のこもった記事、
今年もよろしくお願いします。
by asahama (2009-01-02 11:03) 

ばびこ

あけましておめでとうございます。
お久しぶりですね。
でも、グルミットとかも含めて、お元気そうでうれしいですっ。(笑)

私は、音楽は、与えられた物を聞くしかできないのですが、エルモさんみたいなことができれば、好きな音楽が好きな状態(というか、さらに好きな音で)
で聞けるのかあと思いました。

いいなあ~!!かっこいいなあ!

また、今年もよろしくですっ。
by ばびこ (2009-01-02 11:04) 

Krause

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ことが明るい年になるといいですね。
(やっとメッセージが入るようになりました)。

by Krause (2009-01-02 11:37) 

ふじのしん

あけましておめでとうございます。
やっぱりLP12はスリットつきの方が全然カッコいいですね。無しだとなんだかのっぺりしてて・・・。

○ンジャパンの人の「70%」の話し、興味深かったです。LP12くらいになるとやっぱり100%の能力ってなかなか難しいんだなって。でも上手く決まると凄い音なんでしょうね~うらやましいです((´Д`;)。

時代的には逆行しますけど、レコード収集なんか続けていると50~60年代のレコードも増えてきて、そうなるとやっぱり当時の機械(301?124?)で聞くべきか?(特にモノ盤は)などと考えたりするんですが、どこまで性能が発揮できるかというと難しそうな気もするし・・・。どうなんでしょうね。

・・・などとアナログの事は考えてるだけでも楽しいですね^^。今年もよろしくお願いいたします。
by ふじのしん (2009-01-02 11:41) 

テリー

いいものは、やはり、高いのですね。趣味は、ある程度、金をかけるのもしようがないですね。
by テリー (2009-01-02 12:20) 

BPノスタルジックカーショー

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

値段で驚きました。
by BPノスタルジックカーショー (2009-01-02 13:16) 

せつこ

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

でも・・・お久しぶりですね。
器用さは、相変わらずで・・・すごいですね~。
いくら良い品でも、ウチは直せないからゴミになりますが、エルモちゃんの手にかかると、値段の付けられない宝物になりますね。
by せつこ (2009-01-02 13:32) 

袋田の住職

明けましておめでとうございます。
ところで、今年はカワセミをバッチリ撮影したいです。
井頭公園へ行ってみましたが会えませんでした。
ポイント教えてください。
大砲を持ったカメラマンが大勢いました・・・
by 袋田の住職 (2009-01-02 14:32) 

きまじめさん

明けましておめでとうございます。
お久しぶりの記事、ボロボロといわれるほどのものを再生されていく過程、
わからないながらも楽しく読ませていただきました。
その腕のすごさにただただ驚いています。
本年も宜しくお願いいたします。
by きまじめさん (2009-01-02 15:08) 

黒川鍵司

 あけましておめでとうございます。
 おお! 元日から、すばらしい記事ですね。某店で、この機器の調整をよく見ているのですが、裏側へのアクセスをどれだけ容易にできるかがかぎのように思えます。そして、やっぱりフローティングのプレイヤーはバネの調整がネックですね。そういうこともあって、リジッドなGT-2000に行ったのですが(その前にはイメディアのプレイヤーを勧められましたが、中古でも高くて(涙))、やっぱりフローティングのプレイヤーも一台くらいほしいなぁなんて思ってしまったりして。

 人間の欲望にはきりがないですな!(笑)

 今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
by 黒川鍵司 (2009-01-02 15:31) 

エルモ

皆様、新年早々より極めて個人的趣味色の濃い(濃すぎますね)記事にお付き合いくださり恐縮千万でございます。

☆Chrisさんへ
このLP12、オクでボロボロのを入手、再生いたしました。価格は新品一式のおよそ6分の1でした。

☆春分さんへ
そういえばお会いしてないですね。去年のオフ会以来でしょうか?^^

☆はてみさんへ
うん、もう元気元気!あ、鼻血が・・・(そこまで元気ではないけど)^^;;;

☆horigonさんへ
そうそう、最近ますます脱力してきました。
休日は充電どころか放電で・・・^^;;;

☆めもてるさんへ
第9いいっすね!LPだと2枚組みですよね。1枚組みのも持ってますが、3楽章の途中でA面がフェードアウトしちゃうんですよね~(~_~;)

☆ベアトラックさんへ
こちらこそ、ご指導ご鞭撻を!m( __ __ )m


☆らび師匠どの
そんな訳で、去年はこんな事に明け暮れていました。
嫁さんは、あーうー・・・・・

☆多夢さんへ
なるほど、言われてみれば!d(^。^)
あ、並以下のワタクシでも調整できます。面白いですよ~
たかが機械、されど機械、ってなところでしょうか?

☆medakaさんへ
ナイスありがとうございます!

☆ゴーパ先生!
ナイスありがとうございます!

☆マイケルパパさんへ
ナイスありがうございます!

by エルモ (2009-01-02 15:44) 

kumimin

あけましておめでとうございます。
新年からマニアックな記事がエルモさんらしくてうれしいです=^^=
お元気そうですね♪
今年もよろしくお願いします♡

あ!新年早々ウクレレ作ってるおじさんがうちにいますが(^^;
by kumimin (2009-01-02 16:01) 

エルモ

☆okkoさんへ
あ、それは手回し蓄音機!ナイスです。
修理は・・・実は、本人もあまり分かっていなかったりします・・・( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

☆takemovieさんへ
ナイスありがとうございます!

☆ばびこさんへ
グルミット、画像が丁度いいのが見つからなくて・・・
この記事書くのに一番時間がかかったのがグルミットの画像探しと縮小・トリミング処理だったりします。σ(^_^;)

☆xml_xslさんへ
ナイスありがとうございます!

☆asahamaさんへ
あ、宮城の写真、素晴しいですね。
遊水地がデカイといっても、東北のスケールにはかなわないですね!^^

☆krauseさんへ
こちらこそよろしくお願いします!^^
そういえば年末年始、ソネットブログはなんだか挙動不審でしたね。

☆ふじのしんさんへ
先日MAJIK LP12を見たのですが、なかなか良いですね、あれ。
っていうか電源とスイッチ以外はまんまSONDEK LP12ですよね。
最近のLP12はスリットは無いものの、プリンスの材質はすごく良くなりましたね。木目もキレイだし。ルーターやトリマーでスリットを切ってしまうのも良いかもしれません。
ところで・・・モノ用に是非もう一台!
やはりモノ盤はモノのカートリッジで聴くべきですよね。エネルギー感が全然違いますものね!

☆テリーさんへ
あ、これオクで中古のボロボロ品を落としたので、格安でした。
僕以外に誰も入札しなかったし・・・(^▽^;)
っていうか、新品が高すぎます。はぁ・・・(T-T)

☆tigerさんへ
ナイスありがとうございます!

☆BPノスタルジックカーショーさんへ
そうなんです。新品は高すぎです。このプレーヤーは昔から知ってるのですが、数年前に今の新品の価格を聞いて耳を疑いましたです。ふぅ・・・

☆せつこさんへ
あぁ、せつこさんの家が宝の山に思えてきました。
ゴミ、着払いで送ってください。(笑)

☆袋田の住職さんへ
あ、井頭公園のカワセミスポット、後ほど貴ブログにコメントしておきますので!
本年もよろしくお願いします!

☆きまじめさんへ
最近体がボロボロで・・・
誰か再生してくれないかしら、と思っています。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

☆黒川鍵司さんへ
お久し振りです。そうそう、LP12調整用の専用台も売られているらしいですね。
んでもって・・・GT-2000とは!伝説の名機じゃないですか!
最近あまり見かけないですよね。GT-750とかはよく見るのですが・・・
アナログオーディオはホント迷宮ですよね。楽しいんだか苦しいんだか・・・(^▽^;)
本年もよろしくお願い申し上げます。m( __ __ )m



by エルモ (2009-01-02 16:26) 

エルモ

☆kumiminさんへ
新年早々、ヲタな記事ですみません。
そんなわけで、去年はこんな事に明け暮れていました。
多分今年も、来年も・・・_(T▽T)ノ彡☆ばんばん!
どうぞよろしゅうに・・・m( __ __ )m

by エルモ (2009-01-02 16:29) 

ぴーすけ君

明けましておめでとうございます♪
良い年でありますように(人’∀’)
by ぴーすけ君 (2009-01-02 16:52) 

ibeei

新年早々の、訪問ありがとうございました。

明けまして、おめでとう!
本年も、よろしくお願い致します!
by ibeei (2009-01-02 17:26) 

春分

私の所で呟いていた続きを読むのやり方で私も苦労しました。
「追記」というのが少し後にあって、そっちに書かないといけないのです。
その上「追記」のところはデフォルトでは閉じてるかもしれません。
プラスマークをクリックして開けて使わないとだめです。てなところで。

by 春分 (2009-01-02 18:01) 

こうちゃん

明けましておめでとうございます。
今年もよろしく、お願いします。^^*
これは、高いですね。
by こうちゃん (2009-01-02 18:09) 

袋田の住職

情報ありがとうございました。
http://ryutaiin.blog.so-net.ne.jp/2008-12-15
このあたりで良かったんですね。
どうりで大砲を構え迷彩服を着たカメラマンたちが・・・
レンズのお値段も私のとは桁違いのようでした。
by 袋田の住職 (2009-01-02 18:17) 

春

あけましておめでとうございます。

レコードプレーヤーの調整、面白そうですね。
バネの調整だけでご飯三杯いけそうです(笑。
by (2009-01-02 19:08) 

SilverMac

喜寿を迎え、45年以上オーディオに取り憑かれていた人生に終止符を打ち、LINN一式を処分しました。LINNでオーディオの神髄に触れることが出来ました。AユニオンにLP600枚と共に引き取ってもらいました。製品の査定は全て 「A」でした。
by SilverMac (2009-01-02 19:20) 

花猫

グルミット君 ('∇^d) ナイス☆!!です(笑)
by 花猫 (2009-01-02 19:28) 

manamana

明けましておめでとうございます。
マニアの世界ですなぁ。
by manamana (2009-01-02 20:26) 

piano

あけましておめでとうございます!
お久しぶりです♪
お元気そうでよかったです(^^♪
by piano (2009-01-03 06:49) 

エルモ

☆ぴーすけ君♪
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくですぅm( __ __ )m
ネコ年もあるといいのにね!

☆ibeeiさんへ
ご無沙汰いたしまして。
本年もよろしくお願い申し上げます!(^▽^)/

☆春分さんへ
(゜∇゜ ;)エッ!?
そんなにややこしくなっちゃったのですか?
まいったなぁ・・・以前は。「続きを読む」をぽちっと・・・で済んだのに。
やっぱ負荷の問題なんでしょうかね。
さっそくのご指南、ありがとうございます。m( __ __ )m

☆こうちゃん!
お久し振りです。
あ、僕のは中古だから安いです。
状態が悪かったので10分の1くらいかな。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

☆袋田の住職さんへ
おぉ、まさしくそこです!
いなくても1時間も待てば必ず現れます。
ところで・・・以前は大砲など一人もいなかったのですが・・・
いつのまに増えたんでしょうね。
それにしてもあんなに高価なレンズ・・・
鳥が好きなのか機材が好きなのかよく分からない連中ですよね。
大砲って、見た目は立派だけどNIKONの一番大きいのでも900㎜、
テレコン付けても1800㎜・・・
あの池でカワセミ撮るにはちと倍率不足ですよね。
デジスコが一番!10分の1くらいの予算で揃うし。
ま、大砲買えないひがみですが・・・σ(^_^;)

☆takagakiさんへ
ナイスありがとうございます!

☆春さんへ
おぉ、久し振り!
どうでつか学生生活は?^^
本年もよろしゅうお願い奉りまする。m( __ __ )m

☆silvermacさんへ
(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!
Linnのフルシステム処分しちゃったのですか?
終止符とか言って、買い替えの為の下取りだったりして?( ̄∇+ ̄)v

☆花猫さんへ
あれれ?ほめられちゃった!(● ̄▽ ̄●;)ゞ
むぎ君もナイスですよ!

☆manamanaさんへ
明けましておめでとうございます!
マニアと言ってくださりありがとうございます。
まぁ、病気みたいなもので・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

☆nonbiriさんへ
ナイスありがとうございます!

☆pianoさんへ
謹賀新年でございます!
元気ですよ~。元気でヒマだからする事なくて・・・(^▽^;)
こんな事ばじゃりやってます。
本年もよろしくお願い申し上げます!




by エルモ (2009-01-03 09:39) 

ちゃぱ

あけましておめでとございますぅ☆
今年もよろしくですぅ。

てか。お久しぶりですぅ。
レコードの音いつか聴きたいですぅ。。。
by ちゃぱ (2009-01-03 16:08) 

カズフミ

御無沙汰です!(^▽^)/
そして新年明けましておめでとうございます!m(_ _)m
昨年末に念願のデジ一眼「α350」をゲット出来たきっかけで、我がブログが生まれ変わりました。(笑)
是非これから俺が撮った写真を御楽しみ下さいね♪
本年もどうぞ宜しく御願いします!<(_ _)>
by カズフミ (2009-01-03 20:25) 

po-net

明けましておめでとうございます。
鎌倉に初詣でに出かけ、イワタを通過するときに、エルモさん一家の
タバスコ事件を思い出さずにはいられませんでした。笑 
良い年になりますように~♪
by po-net (2009-01-03 22:07) 

がま親分

あけましておめでとうございます!
お元気そうでなによりです。
しかも、新年に相応しい記事。(爆) エルモさんらしい。(笑)
今年も一年、エルモさんの活躍をお祈りしてますよ。(何の活躍やろ? 笑)
それでは主任によろしく。(爆)
by がま親分 (2009-01-03 23:45) 

ishikawa

遅ればせながら、
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します☆
by ishikawa (2009-01-04 13:50) 

たいへー

明けまして、久しぶり~~。(笑
新春は、プレイヤーネタからですか。
プレイヤーはまだ初心者なので、無難な国産を使ってます。
あたしゃ、いじるよりすぐ聴きたい派なんで、
外国産は、一生触らないかも・・・(汗
本年も、頑張って更新してね。^^v
by たいへー (2009-01-04 14:00) 

エルモ

☆ちゃぱさんへ
どうぞどうぞ!いつでも聴きに来てちょんまげ!
っていうか、いつ来てくれるのぅ?・・・(^▽^)/

☆カズフミさんへ
お、毎度いらっしゃいませ!
んで・・・デジ一眼を?メデタイ!ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ
後ほど伺い堪能させていただきます!

☆po-netさんへ
そうそう、あのタバスコ事件は辛かった。いや、痛かった。
その何十年後に激辛ブームが訪れるとは!
辛いものもすっかり定着しましたよね!^^

☆がっ、がっ、がま親分どのぉぉぉぉぉ!
お、お久し振りでやんす。あぁ、親分!(T-T)
新年早々主任が記事に登場しなくて申し訳ねぇっす!m( __ __ )m

☆isikawaさんへ
こちらこそ、よろしくお願い奉ります!m( __ __ )m

☆たいへ~どの!
LINNの調整は、あーうー、・・・・・(^▽^;)
まぁ、素人が、あ~でもない、こ~でもないと、いじくって遊んでるのが楽しいのでございまして、子供の遊びみたいなもんでしょうか。

あれれ?何だか変な汗が・・・・・

ニゲロ!。。。┣¨┣¨┣¨≡ヽ(*^^*)ノ┣¨┣¨┣¨

なんだかこれ ↑ も、しばらくぶりに使ったなぁ・・・(爆) ^^;;;

by エルモ (2009-01-04 20:25) 

いけ麺

大変遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

ぜひ、エルモさんのチューニングした音を聴いてみたいです^^;
本年もよろしくお願いいたしますヽ(^。^)ノ

by いけ麺 (2009-01-04 21:15) 

sakamono

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
器用な人を見るとうらやましいです。オーディオマニアなのですねぇ^^。
また、探鳥オフ会などの企画でお会い出来ればと思います。
by sakamono (2009-01-04 22:19) 

ぱむ

あけましておめでとうございます!
私もボチボチ更新で〜(^^ゞ でも続けますよん。
今年もよろしくお願い致しまぁす。
by ぱむ (2009-01-05 03:27) 

medaka

コメント書き忘れました。

半分以上、私にとって理解出来ない内容ですが、エルモさんのこだわりを強く感じて????流し読みしましたが????

また、あなたの日常の面白いネタがあったら書いてくださいね。
by medaka (2009-01-05 12:17) 

mi-chan**

更新してる~^^
エルモさん、オヒサです♪
今年もよろしくです☆
お元気ですか???
by mi-chan** (2009-01-05 20:43) 

エルモ

みなさまこんばんは!らりほ~!←意味不明・・・・・・( ̄  ̄;)

☆いけ麺さんへ
え?聴いてみたいっすか?^^;;;
チューニング、バッチリ狂ってますよ!い~んすか?(^▽^;)

☆sakamonoさんへ
こちらこそよろしくお願い申し上げます!m( __ __ )m
オフ会、いいっすねぇ!
またお誘いくださいまし!^^

☆ぱむさんへ
そうそう、我が家の周りには以前からイタチがいるんですが、最近キツネもいる、というのが判明。先日深夜に目が合いました。なんだかうれしいな。^^;

☆medakaさんへ
あ、わざわざお越しくださりありがとうございます。^^
ちなみに僕もあんまり理解できていません・・・_(T▽T)ノ彡☆ばんばん!

☆michan!
お久し振りですね!
気まぐれに更新してみました。
元気ですよ~!(^▽^)/
では後ほど!←微妙に意味深?・・・d( ̄∇ ̄*)☆\(-- ナンニモナイクセニ
by エルモ (2009-01-05 21:13) 

袋田の住職

私も10分の一の値段のデジスコのED82を買ったので
この冬は撮影に没頭したいです。
三脚が力不足なのでお年玉で何とかしないと・・・
by 袋田の住職 (2009-01-05 21:40) 

エルモ

☆doraさんへ
ナイスありがとうございます!

☆袋田の住職さんへ
あれれ?ED82ですか?私のと同じですね!(^。^)
当方も三脚には悩んでおりまして、現在オイル雲台なのですが、カーボンではないので重くて重くて・・・
カーボンの三脚、高くて買えません。(T-T)
by エルモ (2009-01-06 06:53) 

ちゃぱ

あ、いつでも(^^ゞ


by ちゃぱ (2009-01-06 15:23) 

エルモ

☆masakingさんへ
ナイスありがとうございます!
by エルモ (2009-01-07 08:45) 

まゆぷこ

明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!
人のことは言えませんが、エルモさんの記事を楽しみにしています。
年末は、「昭和のくらし博物館」という小さなおもしろい博物館を見つけていってきました。ここ、とても楽しい懐かしい博物館でした。やっぱり昔はよかったな。。。
by まゆぷこ (2009-01-07 11:55) 

せつこ

エルモちゃん、まだ更新しないの?
by せつこ (2009-01-08 09:10) 

エルモ

☆ちゃぱさんへ
では近々にね!^^

☆まゆぷこさんへ
あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い申し上げます。
昭和の暮らし博物館って面白そうですね。
どこにあるんだろ?

☆せつこさんへ
更新は・・・あ~う~~~・・・(爆) ^^;;;;;
by エルモ (2009-01-08 10:21) 

エルモ

☆野うさぎさんへ
ナイスありがとうございます!
by エルモ (2009-01-08 22:02) 

ハギマシコ

明けましておめでとうございます。
な~んだか、、、また、渡良瀬に行きたいなあ、、、(^_-)-☆
by ハギマシコ (2009-01-11 21:56) 

エルモ

☆ハギマシコさんへ
そうそう、野焼きの前に行きませう!
どなたか企画してくれないかなぁ・・・^^
by エルモ (2009-01-14 09:52) 

浜崎あユーミン

ものすごく読みがいがありました。
素晴らしいです!
こんなに大事にしてもらえると、
レコードプレーヤーさんもがんばっちゃいますね(w)
しかし高価ですね!
ひと夏のバイトで・・・そんなに稼がれるなんて
またまたおどろきました!
そんなお仕事にであえたことないのら~!
by 浜崎あユーミン (2009-02-08 19:11) 

エルモ

☆浜崎あユーミンさんへ
あ、この製品、昔は10万そこそこだったんです。
その頃は1ヶ月バイトしてそんなものでしたから・・・(ToT)
あ、バイトかけもち無しでの計算です。^^;;;
by エルモ (2009-02-08 22:19) 

浜崎あユーミン

それでも10万・・・・。高価です。十分(笑)

あっ!すいません、挨拶忘れていました。
はじめまして!
よろしくお願いいたします!
by 浜崎あユーミン (2009-02-08 23:48) 

エルモ

こちらこそよろしくお願い申し上げますぅ!m( __ __ )m
by エルモ (2009-02-10 21:48) 

BJ

LINN LP12の中古を使用中です。海外からディーラーデモのEKOSとLINGOを手に入れて取り付け&調整中なのですが、バルハラのボードとスイッチの取り外し方がよくわかりません。もしわかりましたら教えていただけないでしょうか。
by BJ (2009-05-06 11:38) 

エルモ

★BJさんへ
コメントありがとうございます。
スイッチの外し方は、やった事がないので良く分かりません。
お役にたてず申し訳ありません。m( __ __ )m
バルハラ基板は、6ヶ所のクリップで固定されています。基板上に見える白い突起がそれです。爪止めされていますので、ペンチなどで挟み基板を持ち上げるようにすれば外れます。少しずつ、6つのクリップを均等に外すように徐々におこなってください。1ヶ所だけ無理に外そうとすると基板が割れてしまいます。
ということで!(^▽^)/
by エルモ (2009-05-06 13:28) 

BJ

ご回答、ご助言ありがとうございます。
バルハラ基盤を取り付けているクリップの構造がいまいちまだよくわからないでおります。
ペンチで挟むのはクリップの白い突起でしょうか?基盤でしょうか?それともクリップのスペーサー(基盤とそれをとりつけるバーとの間の白い板バネ状のもの)??
持ち上げると言うのは基盤をバーからはずす方向でしょうか?それとも一度バー(スペーサー)の方に押し付けるとはずれるのでしょうか?
by BJ (2009-05-08 08:02) 

エルモ

★BJさんへ
ペンチで挟むのは基板に突き出ている白い突起です。あくまで基板そのものだけを外す場合ですが。
ただし今回、LINGOに変更との事ですから、基板を外す目的が修理とは違うわけですよね。当方バルハラ基板の修理で基板のみを外したことはあるのですが、LINGOに変更ということになりますと事情が変わってきますね。
なので、当方ではやった事がない事例につきましては何ともコメントできません。お役に立てなくて申し訳ありません。尚、LINNジャパンでは正規輸入品でなくてもメンテやバージョンアップに応じてくれるらしいです。LINGO本体+基板持ち込みでのバージョンアップに応じてくれるかどうかはわかりませんが・・・
まずはLINNジャパンにお問い合わせされてはいかがでしょう?
お問い合わせ先につきましては、恐れ入りますがご自身で検索してください。当方は問い合わせ先は存じていますが、このような公開の場で貴方にお伝えするのはネット上のマナーに反すると思いますので。
無責任な回答ですみませんです。m( __ __ )m
by エルモ (2009-05-09 21:33) 

BJ

バルハラボードの外し方、大変参考になりました。
もうすぐ2台目のLP 12がスペインから届くので、現用のものかどちらかをLINGOに交換するつもりです。来週にはCirkus kitも入手予定。
LP 12はデリケートな器械ではありますが、構造は複雑なものではないので、いじってなんぼだと思っています。いじった経験のある方の記事は大変参考になります。
交換や調整がどうしても難しいとき、ちゃんと調整したいときには近所のLINNを扱うショップに持ち込んで調整してもらうつもりです。
by BJ (2009-05-10 23:06) 

こじねこてこ

私も古いLP1-12を所有しています。
バルハラの出力が落ちてきたので、外して、コンデンサーで位相を
ずらして、使っています。

発売当初と同じですが、50Hz専用となりますが、東京電力の発電機
が、巨大なフライホイールとなり、回転数は、ストロボで監視しても、
バルハラ並(以上)に正確です、又、電源の内部抵抗が減った為に
アタック感が向上して、音が良くなりました。
 但し、電源スイッチの交換が必要となり、オムロンの精密なスイッチ
に交換してしています。
 ご使用のバルハラは常時通電されており、時代に合わなくなって
います。
by こじねこてこ (2010-05-23 17:46) 

エルモ

☆こじねこてこさんへ
はじめまして。コメントありがとうございます。
もともと加工精度というか、出来が良いんですよね、これ。
LP12の音の決め手は軸受けとプラッターの精度なのだと思います。
ところでバルハラの電圧が落ちたとの事ですが、LEDも暗くなっていると思います。おそらく半導体の劣化が大きな原因かと思われます。交換すれば直るらしいですが、問題は同じ部品が一般には入手困難なことでしょうか。で、仕方なく持ってるところに修理依頼、という事になるんでしょうね。
ちなみに当方、バルハラはもう使っていません。ハーキュリーズⅡに替えました。電源はアンプのスイッチ連動コンセントにさしてます。常時通電が回路の安定の為には良い、とメーカーでは言いますが、製品寿命は間違いなく縮まりますよね。どう考えたってレコード聴いていない時間の方がはるかに長いので、常時通電はナンセンスだと思います。ハイ。^^
by エルモ (2010-05-30 13:48) 

きじねこてこ

Herculesを調べました、汎用のICを組み合わせて
水晶ロックのオッシレータを分周して50Hz(33.4rpm)
と67.5hz(45rpm)の波をつくり、Phillipsの24極
ヒステリシス・シンクロナスモータを回している構造
ですね。

 終段でValhallaと同様にコンデンサー1個で進相
している構造でプリミティブな仕組です。

 これでしたら、MAJIK LP12の方か清くて、トルク
があり、優れている事が想像できます。

 ちなみにMAJIK LP12の中身は進相のコンデンサ、
90V程度に電圧調整を行う抵抗3本程度の中身です。

by きじねこてこ (2010-05-31 18:24) 

エルモ

☆きじねこてこさんへ
私がHerculesⅡ(HerculesではなくHercules Ⅱです)を導入したのは、45回転が欲しいという単純な理由からです。どうしても聴きたい45回転のレコードが沢山あるので。
また、最近はクラシックなどでもわざわざ45回転でリリースされるものがありますし。
とはいえLINGOなど買えません。かと言ってその都度プーリーをかませるのも面倒でイヤですし。
何しろ少ない小遣いの中でやりくりしてオーディオを、いや音楽を楽しんでおります。
趣味ですから、本人が満足していればそれで良いんじゃないんでしょうか?
お使いのバルハラは時代に合わないとか、HerculesⅡに変えたと言えば分析してMAJIK12の方が良いとか・・・
それはたしかにそうかも知れません。
でも気持ちよく使っている側からすれば甚だ気分が悪いですよ。
好みも経済的状況も人それぞれ。これで良いのだ、これで満足しなければいけないのだ、と自分に言い聞かせなければならない事が殆どです。
オーディオだけが私の趣味じゃないですし。
以上です。どうも失礼しました。 m( __ __ )m

by エルモ (2010-05-31 23:38) 

きじねこてこ

お気を悪くさせてしまいすみませんでした。
LINNの事となると熱くなってすみません、以後気をつけます。
by きじねこてこ (2010-06-01 22:26) 

大野

はじめまして。書籍編集者の大野と申します。現在製作中の本のなかで本ブログの最後の写真を使用させていただきたく、許諾のお願いを申し上げます。詳細は下記アドレスにご連絡いただければ幸いです。なにとぞよろしくお願いいたします。
ohno@ac.auone-net.jp(大野)
by 大野 (2011-09-21 17:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。