SSブログ

SME 3009 バイアスウェイトの糸を交換する [ターンテーブル]

 

まめぞう音響研究所設立(笑)記念、オーディオ第1号記事。

今回もニッチなネタを皆様に~♪ d( ̄∇ ̄*)☆\(--

009_R.JPG

 

これ ↑ は以前にも記事にしたトーレンスのレコードプレーヤーに付いている英国SME社の3009Rというアーム。 

滑車のところに糸が張ってあり小さなオモリがぶら下がっていますね。

これがバイアスウェイトと呼ばれる部品です。これは何をする部品かと言うと・・・

レコードが回転すれば針は回転方向に引っ張られるのですが、円盤だから溝はカーブしています。なのでカーブの内側に針が押し付けられる力が生じてしまうんです。

カーブの内側は左チャンネルなので、左右の出力アンバランスが生じてしまう、あるいは外側が浮き気味になるので右チャンネルの音が歪んでしまう、といった現象が起きるんです。

で、このオモリで横方向回転軸の向こう側を引っ張り、反対方向、つまり右チャンネルに力をかけて針が左右の音溝に対し均一に力が掛かるように調整する、そんな役目をしている部品です。

なんだか自分で書いてて訳が分からなくなりました。

つまりですね、針がインコースに食い込んでしまうのでそれをアウトコース方向に引っ張って、丁度いい塩梅にするんです。

あ~あ、もっと分からなくなっちゃった。・・・( ̄  ̄;)

実際のところ、コレは無くてもほとんど・・・いや、経験上まったく音に影響は無いです。軽針圧のMMカートリッジの場合はかなり効き目があるという噂もWEB上で見かけますね。でも理論的には針圧に比例してアンバランスが増えるはず。重くすればするほど針は音溝に食いつくから。ちなみに我が家のカートリッジは、ほとんどが重い針圧のMC型。なんだか更に訳が分からない。

まぁ精神衛生的なものでしょうか。

あとね、見た目にカッコいいんです。SMEはこれもデザインのうちですよ、ええ。(^▽^)


ややこしい話は置いといて・・・

この糸が使っているうちに結構汚れてくるんです。

また、 部分的に曲がり癖がついたりして貧相に。なので定期的に交換することにしています。


 

 

釣り糸を用意します。

ちなみに某100円ショップで購入。長さが60mって事は、1回に使うのはせいぜい10cm程度なので1年に1回交換するとして600年分ある。それじゃぁあんまりって事で1ヶ月に1回交換するとしてそれでも50年分ある。こりゃ大変だ、長生きしなきゃ。

010_R.JPG

 

オリジナルの糸に最も近いのは1.5号。1号だと細すぎるし2号だと太すぎます。

余談ですがビーズ用の糸は使っちゃ駄目。あれはポリウレタン配合なので伸びちゃう。

011_R.JPG

釣りの事はあまり分からないのだけれど、ハリス用だそうで。

石田国松と何か関係があるのでしょうか?

あるわけ無いですね。失礼しました。 

(これをやりたくてアップで撮ったなんて恥ずかしくて誰にも言えない。黙っていよう。 )


 

さて、オリジナルの輪の直径は4ミリ弱。

つまり4ミリ程度の太さの丸いものに巻きつけて結べばOKって事。

こういうものは探すと無いんですよね。たまたま軸の直径4ミリのドライバーがあったので利用。

(※実際直径4ミリは少し太いです。理想的には3.5~3.7ミリ位かな。)

001_R.JPG

 

このノギスには、「タミさん」 という名前を付けて長年愛用している。

由来は、「ノギスの如き君なりき」 なんちゃって。


 

さて、結びます。この結び方は適当に考えたもの。オリジナルがこうやって結んでいるかは不明。

緩まずに、見た目の雰囲気が似ていればいいんじゃないかと。

当初、「もやい結び」 なのかと思ってやってみたけど見た目ぜんぜん違うんですよねぇ・・・

1回結んだら・・・

002_R.JPG

 

もう1回結んで・・・

003_R.JPG

 

今度は5回くぐらせて結んで引っ張って・・・

004_R.JPG

 

 

余った部分を切って、さらに良く引っ張って・・・

005_R.JPG

 

 

こんな感じ。

006_R.JPG

 

 

オモリに通して、先端から9.5センチのところでもう片方を3回くぐらせて結ぶ。

今回の3009Rの場合、以前オリジナルを計ったら9.5センチだったので。

長すぎても駄目、短すぎても駄目。型番や個体によっても違うから交換する前に元の長さを計るよろし!

007_R.JPG

 

 

余った部分を切って出来上がり。

008_R.JPG

 

 

装着。

この滑車部分に輪を通すのはなかなか大変。

あらかじめ糸を通しておいてこのよう引っ張ると上手くいく。

012_R.JPG

 

 

完了!(・o・)ゞ

014_R.JPG

 

 

どこで緩んだのかちょっと輪が大きいな。 ^^;

 

えっ? 最初の写真の使い回しじゃないか、ですって?

 

違うもん!別の写真だもん!あとから撮ったんだもん!本当だもん!

 

い~んだもん自己満足で。

 

最後までありがとうございました。m(_ _)m


nice!(25)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 30

たいへー

そ、そんな役目があったんだ、この重り。
指で弾いて遊んでましたが・・・^^;
by たいへー (2011-05-29 07:49) 

ゴーパ1号

近所のおばちゃんは「こんにちは」じゃなくて「いい塩梅!」と声をかけてくれます。
by ゴーパ1号 (2011-05-29 08:11) 

まめぞう(エルモ改め ^^; )

☆たいへ~どの
あ、ここを指で弾く、それ男の子の基本!(*゜▽゜)ノ

☆ゴーパ先生!^^
そういえば20年前に亡くなったウチのバァさん、
街ナカで誰かに会うたびに「いい塩梅で」って挨拶してたなぁ・・・(≧▽≦)

by まめぞう(エルモ改め ^^; ) (2011-05-29 08:50) 

せつこ

職人技の世界、なんでもできる人に憧れ♪
by せつこ (2011-05-29 09:13) 

sakamono

針がインコースに食い込んでしまうのをアウトコース方向に引っ張る...
なるほど、素人の私にも分かり易い説明でしたよ^^。
ところどころ、小ネタも挟まれてるし^^。
by sakamono (2011-05-29 13:56) 

きまじめさん

糸を交換する作業、気が遠くなるような細かい作業ですね。
名前をつけてもらって愛用されているノギスの民さん、幸せですね。
船で川を行く映画の場面思い出してしまいました。
by きまじめさん (2011-05-29 15:46) 

okko

殆ど、少しも、完璧に理解出来ないお話、しっかり全文、拝読させて頂きました。
インコース・アウトコース、ただいま日本ダービー終わりました!
by okko (2011-05-29 16:12) 

なかちゃん

♪ど~んが~んどんがらがった ど~んが~んどんがらがった…
読んでて内容は若干理解出来るものの、実際の作業を行う前には
老眼鏡を買ってこなければ難しいですね ^^;
ハリスの旋風~ ハリスの旋風~♪

by なかちゃん (2011-05-29 16:46) 

春分

ハリスの件をいじってくれということかと思いましたが、既に書かれてしまった。
ちなみにハリス食品は1964年にもうカネボウに吸収され、そのカネボウも
クラシエになってしまいましたね。
by 春分 (2011-05-29 17:56) 

horigon

師匠、今日の話題は、自己完結型で、オチまで親切に解説して
あるから、コメントの必要がなくて大変結構でございます。

しかし、ハリスの長さまで細かく指定してる割には、僕も持って
いるけど、かなりクラッシックな物差しでありますね。
by horigon (2011-05-29 18:22) 

まめぞう(エルモ改め ^^; )

☆せつこサマ
いえいえ、何でも出来るわけではありませんよ!^^
逆立ちとか出来ないし。煮物とか好きなのに作るの苦手だし。
こんど送ってくださ・・・d( ̄∇ ̄*)☆\(--こら

☆sakamonosさま
え?小ネタ?
なんのことやら、私にはさっぱり・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

☆きまじめサマ
おぉ、矢切の渡しですね!
子供の頃から好きで何度も行きました。
ところで最近櫓で漕ぐのではなくエンジンになったという噂は本当でせうか?

☆okkoさま
あれれ?
もしかして当たりました?ダービー!^^
ところで・・・全文お読みになったとの事、これまたお気の毒に。( ̄∀ ̄*)
まじめに読んだら体に悪いです、このブログ!

☆なかちゃんサマ
あぁ良かった、誰も反応してくれなかったらどうしようかと・・・(^▽^;)

☆春分さま
あのアニメ、ハリス食品がスポンサーだったんですよね。
カネボウに関しては、かつて仕事で紡績の部門とお付き合いがあったのですが、もうドタバタしてから3~4年になるでしょうかね、レインボーブリッジ横のヨコソービルとか、茅場町の某代理店でよく打ち合わせをしたなぁ。

☆horigon先生
あ、あれは物差しですが、ある時は靴べらだったり、ある時は孫の手だったり、実によく働くんです。
今度名前を付けてやってくださいまし!ヾ(=^▽^=)ノ
by まめぞう(エルモ改め ^^; ) (2011-05-29 20:14) 

アッキー

ハリス糸をフロロカーボンにすると伸びが無くしゃきっとして使いやすいですよ
鮎用の金属ハリスはもっといいかも。。。。100円じゃ買えないですが(笑)
by アッキー (2011-05-29 20:51) 

まめぞう(エルモ改め ^^; )

☆アッキー様
釣り糸も色々あるんですねぇ。^^
折角だから良い材料を使えば気分も良いでしょうね。
ところでフロロカーボンってギターの弦にも使われてるんですね。
結び方なんかも釣り関連サイトが参考になりそうです。
情報ありがとうございます!(*゜▽゜)ノ
by まめぞう(エルモ改め ^^; ) (2011-05-30 05:21) 

moonrabbit

線を光ファイバーにしてLEDで色を付けたら綺麗だろうなぁ~。
うちのノギスちゃんはメーカー名が入っていません。
でも作りはしっかりしているし・・・どこのだろう??w
by moonrabbit (2011-05-30 06:40) 

coregar

糸吊り式のインサイドフォースキャンセラーは、如何にもアナログ的で格好良いです。
by coregar (2011-05-30 11:03) 

まめぞう(エルモ改め ^^; )

☆らび師匠どの
なるほど!光ファイバーという手がありましたね!
今度アーム送りますので改造願います。LED埋め込みも!^^

☆coregerさま
見た目には糸釣り式が良いですね。趣味性というか何といふか。
各社、スプリング式とか無接触磁気式とか、マイクロMA505みたいに針圧印加ワイヤー兼用とか色々ですが。
SMEはいかにも男の子のおもちゃという感じがして好きなのでございます。^^

by まめぞう(エルモ改め ^^; ) (2011-05-30 22:24) 

ハギマシコ

しかし、、、器用だねえ、、、(^_-)-☆
by ハギマシコ (2011-05-31 00:07) 

まめぞう(エルモ改め ^^; )

☆ハギマシコさま
ええ、器用貧乏ってよく言われます。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
by まめぞう(エルモ改め ^^; ) (2011-06-01 08:27) 

ゴーヤ

ご無沙汰しています!いつのまにか改名されて・・・(笑)

最近、私もアナログプレーヤーを物色中です。

ところで、エルモさんじゃなくて、まめぞうさん、リンとガラード以外にトーレンスも持ってたの(@@)。写真から推測するにTD320かな?


by ゴーヤ (2011-06-01 16:12) 

まめぞう(エルモ改め ^^; )

☆ゴーヤさま
あ、お久しぶりです。ヾ(=^▽^=)ノ
当たり!TD320です。さっすが!
余談ですが、TD320、2台あります。
ひとつはMC☆30用、もうひとつはSPU-GE用。
ええ、馬鹿ですとも、ハイ!σ(^_^;)
by まめぞう(エルモ改め ^^; ) (2011-06-01 17:03) 

めもてる

こんにちわ、お尋ねの門、県立大礒城山公園ですよ。
by めもてる (2011-06-01 17:23) 

まめぞう(エルモ改め ^^; )

☆めもてる様
あ、わざわざありがとうございます。m( __ __ )m
by まめぞう(エルモ改め ^^; ) (2011-06-02 06:09) 

雅

お久しぶりですー。
マニアックなネタですねー。
重りを引っ掛ける場所によっても音が変わってくるんですかね?
by (2011-06-04 21:04) 

まめぞう(エルモ改め ^^; )

☆雅さま
理論的には変わる筈なんですが。実際適正針圧で使用している時はあまり変わらないというか、なんというか分からないというか・・・σ(^_^;)
SMEって、クリティカルなようで意外とアバウトだったりしますので。
針圧計は必須アイテムでしょうね。
何だか答えになっていませんね。すみません。^^;;;
by まめぞう(エルモ改め ^^; ) (2011-06-04 22:19) 

浜崎あユーミン

600年分、その気持ち解ります(笑)
そう、少しでいいのにって良くおもいます。
そんなものがうちにもたくさん!
何時使うんだろうって!
by 浜崎あユーミン (2011-06-05 14:41) 

まめぞう(エルモ改め ^^; )

☆浜崎あユーミンさま
ところでナイロンって600年保つんでしょうかね?
興味があるので試してみます。
楽しみだな、あと599年11ヶ月3週間!ヾ(≧▽≦)ノ
by まめぞう(エルモ改め ^^; ) (2011-06-05 15:11) 

takeot

時々このブログを拝見しているものです!今回この記事を参考にウエイトを取り付けました!非常に参考になってスムーズに出来ました!このブログのおかげです!ありがとうございました!
by takeot (2011-09-04 21:33) 

dragonwings

ハリスは近所のホームセンターの釣り具売り場で「チヌ鈎 ハリス1.5-65cm」6本入りを¥128で購入。糸だけでは60m巻がこの約4倍の値段でした。プーリーに通すときもハリスの残りを使ったところコシが強いので容易に通すことができました。問題は残った釣り針をどうやって安全に処分するかですね(-_-;)
by dragonwings (2019-02-06 20:10) 

通りがかり

ものすごく古い記事へのコメントで申し訳ありません。
この記事を参考に1.5号テグスで3009Rのウェイトワイヤーを修理しました。有難う御座いました!
by 通りがかり (2020-07-22 18:57) 

まめぞう

コメントありがとうございます。
あ~ダメですよぅ、
こんな好い加減なブログ読んで頷いてちゃ、
by三遊亭園歌師匠(笑)。(≧◇≦)

by まめぞう (2020-07-23 14:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。