SSブログ

ゴジラ 初代 昭和29年 オリジナルサウンドトラック メインタイトル 新旧聴き比べ [レコード・CD]



世界中で人気者のゴジラですが。

初代は昭和29年 (1954年) の東宝映画です。

この作品、個人的には、我が国の怪獣映画の金字塔と言って良いかと。





オリジナル音源をコンプリートしたアルバムが、発売されてたんですね。

しかもアナログレコードで。これ慶賀の至り。発見次第、超音速で(笑)ポチりました。

初代ゴジラ 昭和29年 (1).JPG


オープニングテーマです。

モノラルです。当時のノイズや歪みはご容赦ください。

初代ゴジラ 昭和29年 (2).JPG









雄叫びが、不気味で猛々しく、怖いですね。

今どきデジタルで何でも出来ちゃいますが。当時手造りで、よくこれだけのものを。
元となった音源は電気ノコギリらしいですね。木材を、チュイ~ん!って切った音。
(コントラバスという説も有り)
それを素に加工したのだそうで。それって今で言うサンプリング加工ですよね。
当時PCなど有る筈もなく、トランジスタは黎明期。世の中まだ真空管の時代。
凄すぎます。


曲の後半、コントラバス (だと思うのですが) の、不協和音のような、不吉な感じの、
不安を駆り立てる、モヤモヤとしたノイズのような音が、背後にずっと響いています。





個人的意見ですが。
一番怖いのは初代ゴジラだと思います。
こんなにも怖い怪獣映画を他に知りません。
今思い出しただけでも怖い。あぁ怖い (本当) 。
シン・ゴジラよりも、100倍怖く、100倍不気味。







初代ゴジラは極悪非道です。悪の権化です。
もとより知性や感情など、かけらもありません。
東京湾からむっくりと徐に現れ、東京は品川に上陸します。
ただ淡々と、粛々と、何の考えもなく、東京の街を歩いているだけなのですが。

初代ゴジラ 昭和29年 (6).jpg


初代ゴジラが歩いたところは全て、あの日の広島や長崎のようになってしまうのです。
全て破壊されてしまいます。そして子供達は皆、重度の放射線被爆をしてしまうのです。
この場面、描写があまりにもリアルで、悲惨です。

有楽町や銀座を徹底的に破壊し、最終的に、ゴジラは築地に到達します。

歩くのに邪魔だったのか・・・
この野郎、築地と言えば、まめ研が個人的に大好きな勝鬨橋 (かちどきばし) の、
あろうことか、当時のテクノロジーが凝縮された、橋の可動部分を掴んで引っ剥がし、
東京湾へ消えて行きます。

見ていて、本当に腹が立つんですよ。映画の中の、ゴジラが憎くて仕方ありません。
貴様、何しに来たんだ? どう言うつもりだ? いい加減にしやがれ!
戦後復興がやっと軌道に乗って来たのに、何故再び全てぶっ壊すんだよ!

なんてね。でも、こういう気分になっちゃう映画って、なかなか無いですよね。

初代ゴジラ 昭和29年 (6).jpg



ところで初代ゴジラですが、どこが怖いって、目が怖いんです。
まるで死んだ魚のような、ツルんとした、どこまでも無表情な目。

初代ゴジラ 昭和29年 (5).jpg


これって、おそらくマグロの目がモチーフなんじゃないかと。
第五福竜丸事件とか、当時の世相は色々ありましたから。

初代ゴジラって、アメリカという国、そのものを表現したのではないかと。

先の大東亜戦争で、我が国土を焼夷弾でことごとく焼き払い、一般市民を大量殺戮。
核兵器まで投下しやがった。
この映画、そんなアメリカに対する、痛烈な皮肉ではないかと。

多分そう、間違いなくそうだと思います。







さて、クールダウンしましょう (そだねー ^^) 。

左は初代ゴジラのDVD、右は2014年に発売された伊福部昭トリビュートCD。

初代ゴジラ 昭和29年 (4).JPG



伊福部昭といえば、こんなアナログレコードも我が家にあるんですよね~。

まめ研は伊福部昭が大好きなのです。σ(^_^;)
あれれ、10枚セットなのに4枚行方不明だ。
いつもの事ながら、どこへ行ったやら。

初代ゴジラ 昭和29年 (3).JPG



このお方は日本、いや世界レベルでの映画音楽界の巨匠であり、至宝と言って良いお方。
遺してくれた、素晴らしい仕事は枚挙に暇(いとま)無し。






さて、トリビュートCD、最新(2014年)録音のメインタイトル (雄叫び無し) はこんな感じ。







さすがに音が良いですね、録音が新しいから当たり前だけど。
とてもスッキリした印象です。

床屋さんに行ったあとのゴジラ、ってこんな感じかな。いよっ、男前! (笑) 。

でも、曲後半の、不吉なというか、不気味な感じはオリジナルの方が断然上かな。

皆様、どうお感じになりますでしょうか。


最後までありがとうございました。m(__)m


nice!(13)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 16

まめぞう

PCのオーディオポートがずっと不調でして。(ーー;)
それ由来の、蛍光灯っぽいノイズが右上方向に乗っています。
どうかご容赦ください。m(__)m

by まめぞう (2018-03-03 07:49) 

Buji

うーん素晴らしい!
何の意思も目的も感じられずただ破壊してまわるものの怖さはシン・ゴジラで立派に再現されてましたけど、最初にそれを表現手段として用いた凄みがありますね。
見ていて腹が立つってのはフィクションとして最高の評価だと思いました。
by Buji (2018-03-03 10:48) 

まめぞう

☆buji様
コメント有難うございます。^^
この映画、初めて見たのは今から30年ほど前でしょうか。
当時、貸しビデオ屋さんで借りたVHS。
特撮は、現代のCGからすれば、ショボいのは仕方ないと思いますが。
でも戦後のあの状況で、天晴れ東宝!これはグッジョブでしょう!

by まめぞう (2018-03-04 08:23) 

MONSTER ZERO

シン・ゴジラが興行収入も含め2016年の大ヒット作だったことは周知の事実ですが、それもこれもこの初代があったからこそのお話!(^^;

64年を経た今もなお本作を凌駕する怪獣映画は1本とて見当たりませんね!

特撮の稚拙さは今と比較してのことですし当時の大先達諸兄の「知恵」にはただただ脱帽するのみです!(^^;

仰せの通り顔・目・全体のデザイン/造形も初代に勝るゴジラなしですね!(^^;
by MONSTER ZERO (2018-03-07 11:31) 

まめぞう

☆MONSTER ZERO様
初代は怖いですよね~。
何とも言えない独特の怖さ。
あと、貫禄も有りますね。
ストーリーもシリアスで意味深で。
個人的にはこの後公開の、イーストマンカラー総天然色、「空の大怪獣ラドン」も好きですねぇ。あの爆風シーンは見ごたえ有りますよね。改めて当時の東宝、凄すぎ。(≧▽≦)
by まめぞう (2018-03-08 08:25) 

tetsupc2

まめぞうさん
いやこの恐怖感痺れますね~
今では絶対に出せない音ですよね・・・
私もこれ買おうか迷ったのですがこれが発売した日他にもたくさんのレコードやCDが発売されて追いつかず買わずじまいでした・・・
どうですか?一枚持っておくべきでしょうかね・・・
うーんどうしたものか?

by tetsupc2 (2018-03-08 08:29) 

まめぞう

☆tetsupc2様
この盤、たしか発売は2年ほど前でしたでしょうか?
私が購入したのはつい先日なのですが。
初回プレス特典が付いていましたので、初版という事ですよねぇ。
って事は、いまいち売れていないのかもしれません ( あっ ^^;)。
現在でも初回プレスがamazonなどで購入可能なようです。
なお、信頼できる消息筋 (意味不明) によりますと、モノラル音源を、ステレオカッティングヘッドでラッカー盤に刻んでいるため、再生はステレオカートリッジの方が良いようです。横方向にしか可動&発電しないガチなモノカートリッジだと、ひょんなところで音飛びしたりする事例も散見されるとか。ウチの場合はSPU-MONOなので、たてよこ方向どっちもOKなので問題ないのですが。まぁそんな事も選択肢のひとつかもしれません。モノラル盤ですが、ガチなモノラルではありません。
ご参考まで!(^▽^)/

by まめぞう (2018-03-08 20:33) 

sakamono

初代ゴジラの音楽を聴きながら、記事を拝読しました^^;。
私、最初の足音(?)が、雄叫びよりも、不気味で怖かったです。
by sakamono (2018-03-08 21:10) 

オリチー

初代ゴジラが怖いのは白黒の画面で全体的に薄暗く、戦争がまだ記憶の中にくっきりと残っている人達が作成した実体験に基づいた映画だと言うことが一番の理由かと思ってます。
ガキの頃映画館で初めて見た時怖くてトラウマになった事思い出します。
シンゴジラはその点全体的に明るい画面でなにもかもハッキリ見えてしまって(今の映画だから当たり前なんだけどね)チョット迫力に欠けるんダヨ。
by オリチー (2018-03-08 23:34) 

たいへー

ゴジラとウルトラマンは何故戦わないのか?
一度実現して欲しい。。。
by たいへー (2018-03-09 07:49) 

まめぞう

☆sakamono様
足音の部分ですが、ここ、映画ではオープニングなんです。
真っ黒な画面に、誇らしげに「東宝」
雄叫びと共に、「ゴジラ」
動画のリンク貼りますので、ご興味があればどうぞ。^^
https://www.youtube.com/watch?v=WI-gvpmNQZc
もう、のっけから、怖いの凄いのって、もう大変です。
当時こういうのは画期的だったのではないでしょうか。
それにしても怖い。。。。。(^▽^;)

by まめぞう (2018-03-09 20:43) 

まめぞう

☆オリチー様
そうそう、そうなんです!
この映画、昔の西部劇みたいに、昼間撮影して妙なフィルターかけたような、あの不自然な暗さじゃなくて、本当に薄暗いんです。海も街も、大戸島も、本当に夜のとばりの中なんですよね。あぁ怖い!(^▽^;)
シンゴジラは、お、こりゃスゲーやとは思うのですが。
初代みたいな、切迫感が無いというか。怖いと言うより楽しい映画でしたね。あ、もちろん良い映画とは思います。^^

by まめぞう (2018-03-09 20:49) 

まめぞう

☆たいへ~どの!
え~とですね、初代ゴジラ対ウルトラマンであれば、スぺシュウム光線でウルトラマンの勝ち。シン・ゴジラ対ウルトラマンであれば、あの、ビルを一刀両断する光線でもって、シン・ゴジラの勝ち。
むしろ、初代ゴジラ対レッドキングなどが興行としては楽しいかと・・・
あ、そうだ。行司はメトロン星人にやらせませう!(≧▽≦)

by まめぞう (2018-03-09 20:57) 

まめぞう

ゴジラ、品川上陸。

https://www.youtube.com/watch?v=suURUXGLJRQ

当時、自衛隊全面協力のもと撮影。
ここの場面で使われている機関銃および発砲、実銃だそうです。
すっげー!(◎-◎)

by まめぞう (2018-03-09 21:17) 

ゴーパ1号

あ〜っ、いいですね〜。レコードの音。
by ゴーパ1号 (2018-03-20 11:02) 

まめぞう

☆ゴーパ先生!
古い録音なので、ハイファイで無いんですけど、何というか、音の芯がしっかりしているというか。音楽の肝心な部分が聞こえる感じですよね。
ありがとうございます!^^

by まめぞう (2018-03-21 17:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。