SSブログ

CDプレーヤーの修理 トレイが開閉出来ない YAMAHA CD-S300 [CDプレーヤー]



題記につき、自らの経験に基づき、情報提供させていただきます。
ここは非営利ブログですので、善意の情報提供です。なんちゃってね (笑) 
変なのがいるんですよ。不適切とか、あちこちで当方の記事、リンク貼って騒ぐのが。
なんか、こういうの都合が悪いらしいですよ、その輩にとっては。



5年ほど前に買った、表題のCDプレーヤーが壊れました。
症状は、トレイの開閉が出来なくなる、というもの。
CDが入ったきり、取り出せなくなりました。



YAMAHAの CD-S300 という、廉価なモデルです。
上に乗ってるのは OPPO Sonica DAC スペースの関係で横置き(笑)。
左にチラリと見えるのはG.T.Soundのライントランス 
これら経由でアンプへ送っています。
太文字型番クリックで各メーカーさんのHPへ飛びます。

CD-S300は、トランスポートとしてのみ使用してます

YAMAHA CD-S300 トレイの修理 (1).JPG


いずれにしても大変な事態です。CDが聴けません。参ったなこりゃ。

というのは大袈裟ですね。実はもう一台サブで使用中のがあるのです。
入れ替えるのが面倒くさいだけの話でして・・・( ̄▽ ̄;)
でも壊れた個体が家にあるのは気分が悪いというか、忍びないというか。
とり急ぎ原因究明。麻酔なしで開腹手術 (笑) します。



具体的な症状はですね。
イジェクトボタンを押しても、
ジーというモーターの音は聞こえるけど、トレイが開かない。

赤い矢印のところ、丸いのはトレイを開け閉めするラック&ピニオンギヤ用のモーター。
(多分ね。修理後、外したユニット戻してフタ閉めちゃった。
違ってたら。。。どうでもいいや。再度確認するのが面倒なので)。

イジェクトボタンを押して、
ここではない、どこかのモーターが回っている音が聞こえてる間に、

ここを指でチョイと押し下げると・・・

YAMAHA CD-S300 トレイの修理 (3).JPG



あら不思議、トレイが開きましたよ。ってか、読み通りでした。
ディスクを軸受けへ押し上げている機構が下がらないとトレイが開かない構造。

CDは、再生時ディスクをトレイに載せますよね。
トレイに載せたまま回したら、ディスクはキズだらけになってしまいますよね。
なので、モーター軸が下からディスクを押し上げ浮かせ、上の軸受けと挟んで固定。
滑らかに回転させるのです。

逆のパターンもありましてね。トレイを閉めたらトレイが下がって、ディスクが
モーター軸に乗り、上からクランパーが降りてきて固定。昔のフィリップスとか。

大概この2種類と、他にはパソコンのCDドライブみたいに指で押し込む方式ですね。

いずれにしても、ディスクを取り出す際の、解除が出来ない不具合なのではと断定。
ドライバーユニットはネジ4本で簡単に外せます。裏返すと仕組みが良く分かります。
で、一連の動作を色々見て、あ、そういう事か、という結論に達したのです。

YAMAHA CD-S300 トレイの修理 (5).JPG


トレイが開いたまま、いったん電源オフにします。これ重要。
静かにトレイを押し込んで行くと・・・おや?

YAMAHA CD-S300 トレイの修理 (6).JPG


ベルトとプーリーが見えて来ましたよ。

原因はこの部分です。
ベルト劣化によるスリップでした。モーター音はここの空転音でした。
ディスクの上げ下げをするモーターの動力が伝わってない状態でした。

この写真はドライバーユニットを本体から外した状態で撮影してます。
ベルト交換そのものは、ユニット外さなくても出来ますのでご安心のほど。

YAMAHA CD-S300 トレイの修理 (2).JPG


左が外したベルトです。のび太ですね。
同じような規格のベルトで、手持ち在庫が有りました。写真右です。
実はこれ、Technicsのリニアトラッキングレコードプレーヤー用の買い置き。
これジャストというか。全く問題ありません。太さ1.2mm程度、直径24mm程度。
ネットで¥100程度で買えます。問題は送料かな (笑) 。

YAMAHA CD-S300 トレイの修理 (4).JPG


ベルトを交換し、一件落着。修理完了。

メンテにかかった所要時間と費用ですが。、
分解・原因究明・特定・不具合ベルトの交換で、約20分。
費用はベルトの買い置き代金。100円くらいかな。
人件費は休みの日の朝だったので、タダですね(笑)。
朝からビール飲んで、ご機嫌で作業終了!
故障発生から、原因究明、解決まで、今回は速かったですね。
たまにはこういう事も無いと。あぁ修理は楽しいな、と。

動画のように、スムーズに開閉するようになりました。






同一機種で、同じ症状でお困りの皆様、

お役に立てれば嬉しゅうございます。

最後までありがとうございました。m(__)m



nice!(10)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 10

コメント 13

Buji

プレイヤーのトレイ部って一番故障しそうだし、CDをちゃんと置かずトレイ閉めてCDを傷つけたりした事もあって、どこか信用できない機構です。
本題と関係ないですけど、海外製品って縦横に比べて奥行きが異様に長い!住環境の違いでしょうか。。。
by Buji (2019-02-09 11:01) 

まめぞう

☆biji様
CDトレイって、ギミックというか、からくりというか。
ホント故障率高い部分ですよね。( ̄▽ ̄;)
ところでご指摘の、海外製品の奥行の件、なるほど仰る通り。
住環境の違いといえば。間口が狭いけれど奥行がある京町家に。
幅広く奥行の短い箪笥、欧米はその逆、みたいな感じでしょうか。
う~ん、自分で書いていて何だか怪しいレスですが。(;^ω^)

by まめぞう (2019-02-09 15:09) 

オリチー

OPPOの SONICA DACは良いですよね。
私も買っておけばよかった。後悔(T_T)
まさか生産中止になるとは思わなかったので。
国産で作れないのかしら?
でもね、外国のメーカーって判断早いですよね。LINNがCDプレーヤーを生産中止した時もビックリだったけど。

by オリチー (2019-02-10 16:04) 

まめぞう

☆オリチー様
SONICA DACはコスパ抜群ですね。
様々な入力に対応しているし、ハイレゾも対応。
スマホのアプリでRadikoまで聴けちゃう。メチャ使ってます。(≧▽≦)

by まめぞう (2019-02-11 06:36) 

たいへー

我が家のプレイヤーは、元気なんだな。
そういう苦労がまだ無い。。。
by たいへー (2019-02-14 08:19) 

まめぞう

☆たいへ~どの
それは多分、こういった故障が起きないような高級機種だからでは?
あ、そういえば昔、ゴールドムンドの中身がパイオニアの1万円の流用だった、なんて噂がありましたね。あれのトレイは元気なのでしょうかねぇ?(≧▽≦)

by まめぞう (2019-02-14 21:24) 

sakamono

最後の動画が、よいですね^^。
by sakamono (2019-02-14 21:55) 

まめぞう

☆sakamono様
ただ明け閉めするだけと言う、変な動画になりました。
壊れた状態の動画も撮っておけば良かったですね。
もう、休日はゆるゆるでダメ。( ̄▽ ̄;)
by まめぞう (2019-02-15 11:28) 

尾っぽ

こんにちは。
私も同じs-300を持っていて全く同じ現象が起きてトレーが開かなくなっています。このサイトを見て自分で直してみようと思うのですが、このゴムはどのように検索すればネットで買えますか?
by 尾っぽ (2019-10-26 08:28) 

まめぞう

☆尾っぽ様
千石電商で検索してみてください。
ちなみにこんな感じです。
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?multi=%E3%82%B4%E3%83%A0%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%20%E8%A7%92

by まめぞう (2019-10-27 06:40) 

尾っぽ

ありがとうございます!
by 尾っぽ (2019-10-27 13:12) 

やまさん

私も同じ機種でトレイが出てこなくなりました。
私の場合は、CDを入れた状態だと大丈夫な状態でした。
修理に出そうかと思っていたところ、このサイトを見つけて修理してみたところ見事に直りました。
ゴムベルトは千石電商さんにお世話になり、送料込みで、500円ちょっとで済みました、修理に出していたら1万円ぐらいかかったんじゃないでしょうか。本当に有難うございました。
by やまさん (2021-03-19 16:24) 

ru-kun

こちら学校関係者のものです。
音楽室のプレイヤーがまったく同じ状態でした!
ベルトを購入して無事に修理できました!
本当に助かりました><
by ru-kun (2021-05-07 14:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。