SSブログ

春のアルテック祭り CD-308-8A & 618Cエンクロージャー [スピーカー]



やっと見つけました。
オクラホマに居たとは(笑)。

春のアルテック祭り ALTEC CD-308 8A  &  618C ビンテージブラウン (1).JPG








ALTEC LANSINGの308-8A。
個人的に、この308シリーズが大好きでございまして。
以前は409-8Eというユニットで鳴らしていたのですが、
今は無き、東京は秋葉原、ヒノオーディオ社長の日向野さん(故人)から、
「あんちゃん、409よりこっちのほうが高域が伸びて面白いヨ!
持ってきなヨ!」と薦められて、308-4Tを使い始めたのが始まり。
アルテックグレーの箱に入れて今でもメインで使ってますよ。
過去記事にアップしてます。ご興味のある方はご覧くださいな。
んで、ALTECの308。
これが探すとなかなか無いんです。5年くらい探したかな。
え?大袈裟?( ̄▽ ̄;)

春のアルテック祭り ALTEC CD-308 8A  &  618C ビンテージブラウン (3).JPG


後ろはこんな感じ。今回型番が8Aだから、インピーダンスは8オーム、って事。

春のアルテック祭り ALTEC CD-308 8A  &  618C ビンテージブラウン (4).JPG


そうこうしているうちに、クロネコさんが何やら届けてくれましたよ。


春のアルテック祭り ALTEC CD-308 8A  &  618C ビンテージブラウン (2).JPG


これはALTECの618Cという箱の日本製レプリカ。仕上げは昔ながらのニス。
色はビンテージブラウン。オリジナルよりも良い材料、ヒノキの合板を使ってます。
板の厚さは箱鳴りを計算し、オリジナルとは板厚が変えられています。ある部分では薄かったり、ある部分では厚かったり。木組みはホゾ溝、ボンド圧着仕上げ。とても堅牢な作りで、体重62kgのまめぞうが乗ってもびくともしません。


春のアルテック祭り ALTEC CD-308 8A  &  618C ビンテージブラウン (5).JPG


正面。
あぁ、いいですねぇ!レトロな感じたっぷりの塗装。
この味はニスならでは。大昔のラジオみたい。
良く乾燥されていて、表面はさらっとした感触。
これは良いな。(^_^)


春のアルテック祭り ALTEC CD-308 8A  &  618C ビンテージブラウン (6).JPG


後ろ。

春のアルテック祭り ALTEC CD-308 8A  &  618C ビンテージブラウン (8).JPG


横から。傾斜が付いたスタイルです。

春のアルテック祭り ALTEC CD-308 8A  &  618C ビンテージブラウン (7).JPG


お腹を開けたら。配線はベルデン8460。良い選択ですね。
やたら太ければ良いというものでもないですから。配線は適材適所、これ大原則。
スピーカーケーブルに百万円とか、どう考えてもおかしいです。


春のアルテック祭り ALTEC CD-308 8A  &  618C ビンテージブラウン (9).JPG


さっそくユニットを取り付けます。フランジナットでラクチン。あとで増し締め出来るし。

春のアルテック祭り ALTEC CD-308 8A  &  618C ビンテージブラウン (11).JPG


後ろ側から見たら。

春のアルテック祭り ALTEC CD-308 8A  &  618C ビンテージブラウン (12).JPG


配線ハンダ付け。千住金属のスパークルハンダ使用。これ超お気に入り。

春のアルテック祭り ALTEC CD-308 8A  &  618C ビンテージブラウン (13).JPG


後ろ板取り付けます。

春のアルテック祭り ALTEC CD-308 8A  &  618C ビンテージブラウン (14).JPG


あっという間に完成。所要時間20分。

春のアルテック祭り ALTEC CD-308 8A  &  618C ビンテージブラウン (15).JPG


リアヴュー。

春のアルテック祭り ALTEC CD-308 8A  &  618C ビンテージブラウン (16).JPG


せっかくなので、家にあったALTEC LANSINGのステッカーを貼りました。
むむむっ?ちと曲がったかな。。。。。( ̄▽ ̄;)

春のアルテック祭り ALTEC CD-308 8A  &  618C ビンテージブラウン (17).JPG


仮置き、音出しです。

春のアルテック祭り ALTEC CD-308 8A  &  618C ビンテージブラウン (18).JPG


うわ、ALTECサウンドそのもの。音が弾けてバンバン飛んでくる。

409に比べ格段にワイドレンジなので、とても上品なじゃじゃ馬って感じでしょうか。

ピアノはピアノの音がする。ベースはベースの音がする。
ボーカルは、まるですぐ傍にいるよう。
リアルな再生とはこう言う事かと。
そしてドラム。シンバルの音が素敵な事と言ったら。特にライド。

それから、ヒノキの良い香りがします。これは計算外のうれしさですね。

チューニングなど、しばらくは楽しく遊べそうです。

最後までありがとうございました。



nice!(6)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 6

オリチー

良い感じにレトロですね。
音が良ければ尚更オッケー
by オリチー (2020-03-22 16:42) 

まめぞう

☆オリチー様
久し振りにニス仕上げを見ました。サラッとした感触、シェラックかな?な~んて妄想してます。今どきステインとウレタンが主流ですから、この感じは懐かしいと言うか、忘れちゃってました。(≧▽≦)
by まめぞう (2020-03-23 09:20) 

たいへー

笑顔が見て取れるようです。
by たいへー (2020-03-24 07:10) 

まめぞう

☆たいへ~どの
う~ん、マスクしてるからなぁ(笑)。
そう言えば最近サングラスかけてないなぁ。
( ̄▽ ̄;)
by まめぞう (2020-03-24 09:16) 

sakamono

ひのきの、よい香りがするって、いいですねー^^;。
by sakamono (2020-03-26 22:30) 

まめぞう

☆sakamano様
個人的に、ヒノキの香りがするスピーカーボックスって我が人生初で。
これからは香りも音のうちって事で、認識を改めます。(笑)


by まめぞう (2020-03-28 09:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。