SSブログ

マンフロットの雲台 + デジスコでハイタカを撮ってみた [野鳥]

 

イタリアはマンフロットのビデオ用雲台、701HDV・・・・・

 

manfrotto 701HDV (1).jpg

 

ビデオ用の雲台なので、オイル封入で滑らかな動き。耐荷重は4kg。

今まで国内某メーカーのビデオ用オイル雲台を使用していたのだが、スライド機構が無いためバランスがいまいちで不満だった。思い切って買い替え。同じ国内メーカーのスライド式雲台でも良かったのだが、この製品のデザインと造りの良さが一目で気に入ってしまった。

とかくアバウトな国民性、というステレオタイプで語られる事が多いイタリア人だが、本気を出すと凄い。服でも革製品でもそうだけど。

 

こんな感じ。

manfrotto 701HDV.jpg

 

フィールドスコープを載せて何回か使ってみたが、思いがけず不具合が。

ED82装着 (1).jpg

ビデオカメラと違って重量が小さい面積に集中するため、左右の動きにゴムが耐えられずヨレてはがれてしまう。また、ゴムが比較的柔らかいため、映像が微妙にブレる。

もともと底面積の大きいビデオカメラ用なので柔らかいゴムを採用しているのだろう。

 

そもそもフィールドスコープを載せようというのが間違いかも。

 

そこで改良。雲台用の硬質コルクシートをヨドバシで発見。同じ大きさに切って貼ってみた。

雲台用硬質コルク.jpg

ED82装着.jpg

 

これはうまくいった。激しい動きをしてもビクともしない。

ED82+D200.jpg

この701HDVをデジスコ用に導入し、同様な悩みを抱えている人は多いのでは?と思う。

付属で交換用の硬質コルクを付ければ親切。客は用途により選択すれば良いわけで・・・

さっそくマンフロットに教えてやろうと思ったが、イタリア語はペスカトーレとカルボナーラくらいしか知らないのでやめた。


 

さっそく近所で試し撮り。デジスコなんて何年ぶりかな。

 

ハイタカが電柱の上にいた。被写体までの距離は約100m・・・位かな?

※春分さんが教えてくださいましたが、これはハイタカではないですね。遠くて鳩ほどの大きさだと思い勝手にハイタカだと決め付けてしまったエセ野鳥の会々員です。いや~お恥かしい・・・σ(^_^;)

こいつが何という鳥か、ご興味のある方は春分さんのコメントを!^^

 

まず、18mm-200mmVRズームレンズの広角(18mm)側で撮影。トリミング・加工なし。

ハイタカ (2).jpg

中央の電柱の上にいるがこれではまったく分からない。

 

200mm側で撮影。トリミング・加工なし。

ハイタカ.jpg

 

デジスコで撮影。1500mm相当。トリミング・加工なし。

とにかく明るい。距離が100mでここまで寄れるのは重宝。

ハイタカ (1).jpg

 

でも・・・解像度がいまいちだなぁ。近くに寄れることは寄れるけど。

デジスコって、条件が揃えばギョッとするような高解像度で撮れるのだけれども、今回のように距離が遠く、天候が悪く、湿度が高く空気がモヤってたりすると、まるでダメ。

フィールドスコープで覗くと、物凄いリアリティで見れる。それをカメラに、というのがデジスコなのだが、人間の眼とカメラでは性能が違いすぎる。我々はツバメが飛ぶのを普通に見ているけれども、急な方向転換、急降下、宙返り、急上昇・・・人間の眼と同じようにツバメを追えるカメラやレンズなど、地球上のどこにも存在しないのだ。急激な明るさの変化に対する絞り調整の速さは機械の勝ちだと思うけど。

フィールドスコープは人間の眼で見て心地良いように作られている。本来カメラ用ではない。遠くの物を見るのは良いが、撮るとなるとやはり大砲レンズには勝てないのかもしれない。でも条件次第では大砲をはるかに凌ぐ写真が撮れる事があるのも事実。

だったら条件を探せばいいんだ!

というかデジスコ機材一式を揃えて5年も経っているのに、今頃そんな事に気が付いたのか?

ちょっと反省。

なぁんて事を徒然に考えていたら、妙な闘志が湧いてきてしまった訳で・・・


 

 

そんな訳で(何が?^^;)、今後しばらくは鳥ブログにしようかな。

 

あまり期待しちゃダメよ。

 

誰も期待して無いと思うけど。(^▽^;)

 

 

ではまた!m( __ __ )m


nice!(26)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 22

ゴーパ1号

あっ!鳥ネタだっ!
by ゴーパ1号 (2010-05-30 21:51) 

たまにコロコロ

マニアックねたキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
人間の眼ってすごいんですね!
色んな鳥の写真を見せてください!!
by たまにコロコロ (2010-05-31 00:29) 

エルモ

☆ゴーパ先生へ
あっ!先生だ!いらっしゃいませ~!(^▽^)/

☆たまにコロコロさんへ
たまコロさんがキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
余談ですが、マミタスはしょこたんが飼っている猫の名前です。^^
最近、アルビノすっぽんも2匹飼い始めたそうで、名前はささ身と切り身。
スッポンが首を伸ばすのを見て、マミタスがシャー!とか言ってるそうです!ヾ(≧▽≦)ノ
by エルモ (2010-05-31 05:39) 

春分

適度な期待を寄せましょう。鳥の夏が来ますしね。
さて、しかしこいつはサシ八”ではないかな。
by 春分 (2010-05-31 05:48) 

ベアトラック

マンフロット社製は、やっぱり良いですか。撮影用ライトのスタンドは持っていますが・・・それにしても、見事なバズーカ砲ですね。

私は、標準レンズしか持っていませんが、オートモードの解像度はやはり気になりますね。マニュアル操作でピントをしっかり合わせるべきなんでしょうが、作業効率が優先の業務だとつい・・・イカンですね・・・苦笑
by ベアトラック (2010-05-31 06:52) 

horigon

そっかぁ、師匠は日本焼鳥の会の会員だったのを思い出しました。(笑)
ま、冗談はさて置き、大砲レンズってとても高価なんでしょ。
多少扱いづらくとも、これだけ楽しめれば充分じゃないですか。
by horigon (2010-05-31 07:15) 

こうちゃん

僕はマンフロットの519ですよ。^^
by こうちゃん (2010-05-31 08:39) 

Chris

あら、Nikon使いだったのですねナカーマ(・∀・)人(・∀・)
by Chris (2010-05-31 15:18) 

多夢

18mm-200mmVRにするか、70-300VRにするか迷った末、後者を購入しましたぁ。
結果は・・・今のところ、賞状と金一封の1セット×1^^;
by 多夢 (2010-05-31 16:31) 

エルモ

こんばんは。皆様いつもありがとうございます。

☆春分さんへ
あ、やっべぇ!
多分そうです。いえ、きっとそうです。
遠いので、鳩ほどの大きさかと思い、勝手にハイタカと決めてしまったわけで。そもそも、そんな高級な猛禽が近所にいるとは思ってもいませんで。
あ~あ、またボロが出ちゃった・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

☆ベアトラックさんへ
最近マニュアルフォーカスが合ってるんだかそうでないのか良く分からなくなってきました。微妙な年頃に・・・(^▽^;)

☆horigon先生へ
そうっすねぇ、猛禽類って見た目あまり美味しそうじゃないですねぇ。
そこ行くってぇと、近所にいるキジのメスなど丸々太って美味しそう!
悲しいことにキジのメスは禁猟で。あ~あ・・・d( ̄∇ ̄*)☆\(--こら

☆こうちゃん!
ありゃま、すっごい雲台をお使いですね~。さっすが!

☆Chrisさんへ
すいません、使いこなしてません。^^;;;
ご指導ご鞭撻をお願い申し上げます!m( __ __ )m

☆多夢さんへ
えっ?金一封?賞状?それは素晴しい!
当方は・・・職務質問ばかりで・・・σ(^_^;)
by エルモ (2010-05-31 22:28) 

きまじめさん

デジスコって、脚に固定するところが、カメラではなくスコープの方なのですね。
それでないと頭でっかちでバランス悪いし、だからしっかりした雲台が必要なんだ
なんてもっとも初歩的なところで感心しています。
by きまじめさん (2010-05-31 23:32) 

たいへー

久しぶりに鳥だ!。(笑
最初は何のことか分からず、下の台かと思いました。
カメラね~~~・・・^^;
by たいへー (2010-06-01 09:09) 

moonrabbit

制作記事ですね。ね?
イタリア語が分からなければ、イタリア人の彼女をつくr・・・Σ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ
大砲を自作って話はありませんか????w
by moonrabbit (2010-06-01 10:33) 

なかちゃん

久しぶりにボクでもついていけそうな話題でした ^^;
シネスコはひとつ買いたいな…って思っているけど、あんまり鳥を撮る
予定がないので、今は悩んでいます。
カラスを見つけたらレーザービームでも発射してくれるようなシネスコが
あれば、即買いするんですが (^^)

by なかちゃん (2010-06-01 21:09) 

雅

実は鳥ブログだったんですね。
今後の展開を期待してます(笑)
by (2010-06-01 21:24) 

アッキー

鳥撮りをすっかりサボっているうちに。。。。エルモさんの逆襲がはじまった
by アッキー (2010-06-01 22:48) 

Ge

突然のコメントを御許し下さい。
いやー、マンフロット。懐かしい。
 随分前に、ジッツオを買おうかと思っていた時に、突如、日本に輸入された?マンフロット。
 ジッツオより手頃で、性能は五分五分というイメージを持っていました。
 大学の写真部で結局、ジッツオのリポーターインダストリーとラショナル1を買いましたが。
 ええ、未だにNikon F2を持っています。でも、最近はソニーのサイバーショットで、ひよってます。もう、銀塩フィルムの時代は終わりですかね。

 ところで、旧い話になりますが、LinnとThorensの音の傾向の違いを御聴かせ頂ければ幸いです。
 Thorens320が欲しかったが、金欠で、318を所有しているもので。
 Linn LP-12も大変気になっています。

 ながながとすいません。

by Ge (2010-06-01 23:28) 

がま親分

おねぃさんブログにしようと思ってる私が恥ずかしいではないですか。
by がま親分 (2010-06-02 01:13) 

エルモ

☆きまじめさんへ
望遠レンズも大砲クラスになるとレンズの下にL字の取り付け具がついてますよ。カメラ側の取り付け部分に負担(重量)がかかってしまうので。^^

☆たいへ~どの
いえいえ、下の台で正しいです。(^◇^)

☆らび師匠どの
もちろん製作改良記事でございます!
なるほど、イタリア人の女の子をフォルトゥナート・ミーアにすれば良いわけざますね!でも口説くのは日本語・・・ヾ(≧▽≦)ノ

☆なかちゃん様
ウチのデジスコにはライフルが仕込んであります。d(^。^)

☆雅さんへ
鳥ブログってわけではないのですが・・・
雅さんの島ブログの方が素敵だと思います!^^

☆アッキーさんへ
とかなんとか言って返り討ちにしようと思ってるでしょ?d(≧▽≦)

☆Geさんへ
あ、はじめまして。
LinnとThorensの違いですか、う~ん・・・^^;;;
あまり変わらないような気もします。結局カートリッジが支配的なので。
その上マットや配線材を変えただけで音がコロコロ変わる世界ですからねぇ。
320のサスペンションは板バネとワイヤー、LP12はスプリングとゴム製グルメット、プラッターは320が鋳物、LP12は削り出し、シャーシは320がMDF、LP12が鉄板・・・それぞれ材質は違いますが構造はよく似ていますよね。傾向は似てくるんじゃないでしょうか。しいて言えば320はとても中庸で、LP12には毒があるような気もします。いや、何となくです。
全然答えになっていませんね。すみません・・・σ(^_^;)

☆がま親分どの!
おねぃさんブログ、大いにやって頂戴ませ!
楽しみにしていますので!(^▽^)/
by エルモ (2010-06-04 12:29) 

asahama

期待しちゃってるカモ!
by asahama (2010-06-06 08:12) 

浜崎あユーミン

デジスコすげ~!
これはほしいかも
・・・結構お高い・・・
買えない・・・
大砲は、もっとかえない(笑)
by 浜崎あユーミン (2010-07-19 21:01) 

ハギマシコ

いいなあ、、、こういう「カエル好きの」鳥さんがいるんだ、、、(^^♪
お暇がありましたら、、、また撮ってくださいね・・・sashiba
by ハギマシコ (2010-07-26 08:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。