SSブログ

Wichita Lineman レコードとCDの比較試聴 [レコード・CD]


さて、当ブログ名物。

怪しい聴き比べ企画です。またやっちまった。(笑)。




2019年が明けまして、早くも2か月あまり経過しましたね(笑)。

50年前の、1969年にプレスされたレコードの音を、CDと聴き比べてみませう。
(著作権的に問題ないかと)

Dee Felice Trio  " IN HEAT" から、
ジミー・ウェッブ作の名曲のカバー、Wichita Lineman。


DEE FELICE TRIO  レコードとCD 比較試聴 (1).JPG



まずはレコード。
LINN LP-12 with MOSE、SME3009S2、ORTOFON SPU-GE、G.T.Soubd GTS-LT2。

DEE FELICE TRIO  レコードとCD 比較試聴 (3).JPG

このレコードの写真、間違ってB面を写したのではありません。
Bのマークは、名門レーベル、BETHLEHEMのBです。



アナログは、音が太く、しっとり柔らかい感じです。




お次はCD。
OPTICAL出力からSonica-DACへ。
その後、G.T.Soundのライントランスを介し、アンプのSP出力からPCへ取り込んでます。

CDプレーヤーはトランスポートとして使っているだけです。

当ブログで何回も提言しておりますが、CDプレーヤーのデジタル出力。
これ国際的に厳密に決められた規格ですから、100万円の機種も、1万円の機種も、
出て来る信号は一緒です。違っていたら、おかしいのです。

DEE FELICE TRIO  レコードとCD 比較試聴 (2).JPG





CDはアタックが強く、よりブライトな印象ですね。ソリッドな感じかな。
竹を割ったような音というか。無帰還アンプの音みたいです。
DACもライントランスも、良い感じにエージングされて来たようです。


レコードとCD、どっちが良いというより、好みの問題かも。
フルアコのギターと、ソリッドのギターと一緒。比べるのは野暮かも。
比較基準がおかしいような気もしますが。( ̄▽ ̄;)


さて、SIDE2の2曲目に、あの名曲が。
個人的に、このアルバムのハイライトと言いますか、一番の聴きどころと思います。

Dee Felice Trio IN HEAT (1).JPG



こちらはアナログレコードの音です。




イントロから、豪快にピアノがコードをガンガン弾きますが。
原曲で、ジョニ・ミッチェルが、オープンG、4カポのギターで静かにかき鳴らす音と一緒。
楽器と弾き方でずいぶん印象が変わるものですね。

改めて良い曲だと思います。何よりメロディが美しい。
天賦の才能を持った人が作る曲とはこういうものかと。

ビートルズの、初期の曲で良く思う事なのですが。
メロディだけ、ポツン、ポツンと単音で弾いて見ると。
あまりの美しさにハッとする事があります。言葉を失います。
そんな発見をさせてくれる演奏ではないかと。

個人的には、曲の始まりから1分12秒以降、中盤のピアノが好みでして。
豊かな泉の如く、次々と繰り出されるフレーズ。
力強いタッチでありながら、繊細で美しく、凛とした佇まいもあり。

支えるベースとドラムはゴリゴリに分厚くて、抑揚の表現が絶妙。



このアルバム、プロデューサーはJB。

Dee Felice Trio IN HEAT (2).JPG




最後までありがとうございました。m(__)m



nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 2

たいへー

最近はレコードの音ばかり耳にしてるので、
CDの音を忘れちゃって・・・
壊れてないかな、プレーヤー。(汗
by たいへー (2019-02-21 08:29) 

まめぞう

☆たいへ~どの
CDホント聴く頻度が下がりました。
一方レコードは、音を出すまでの動作というかプロセスと言うか、それも楽しみの一つなんですよね。最近アームリフターさえも使って無いです。自分の手で溝に投入してます。
ヽ( ̄▽ ̄)ノ
by まめぞう (2019-02-21 15:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。