SSブログ

東武鉄道 小泉線 久しぶりに乗り鉄 首都圏の秘境駅? [鉄道]


お隣りの群馬県にありながら、なぜか一度も乗ったことが無かったので。

この度、乗ってみましたよ!(^▽^)/






やってきました群馬県は館林市、東武鉄道・館林駅!


館林市は、古来より分福茶釜で有名ですね。茂林寺前という駅もありますね。


近年では、つつじが丘公園で有名。小さな子供の頃、小学校の遠足で行きました。
遠足と言っても、東京都足立区(あだちく)の公立小学校からバスでしたが。


最近では、暑い街で有名ですね。



東武鉄道 小泉線  (1).JPG



さて、この駅から、小泉線というローカル支線が運行されておりまして。


以前から、乗ってみたいと思っておりまして。


これは館林駅に待機中の、小泉線・西小泉行き。


右端、隣のホームに見えるのは、これも東武鉄道ローカル支線の佐野線・葛生行きです。



東武鉄道 小泉線  (6).JPG




そんなわけで動画。終点のひとつ前、小泉町駅から終点の西小泉まで。

先頭車両かぶりつきで、ズーム撮影していますのでスピード感がありません。ご了承のほど。





こりゃたまらん。木造駅ですよ。いいなぁ、この時間が止まった感じ。


東武鉄道 小泉線  (12).JPG




線路はここでおしまい。終着駅は、始発駅でもあるのですよね。


妙に新しくありませんか、この車止め。これには理由がありまして。


東武鉄道 小泉線  (10).JPG



ホームを振り返って撮影しました。


東武鉄道 小泉線  (9).JPG



ホームは島式です。厳密に言いますと、画面左に使っていないホームが見えますね。
それを勘案しますと、櫛形と言えなくも無いのですが。


もともと、この駅は、終着駅では無かったんですね。

この先に貨物線の線路が続いていたんです。

現在、その線路跡は緑道に、駅や操車場などの跡は公園になっています。

この駅も、貨物輸送華やかなりし頃は、大きな駅だったのでしょう。
遺構がそれを物語っていますね。




東武鉄道 小泉線  (8).JPG



こういうシステムが成り立つのは、日本ならではでしょうか。



駅の外観はこういう感じ。立派な駅舎です。

かつての繁栄がしのばれます。


東武鉄道 小泉線  (7).JPG


これは帰りの電車です。


東武鉄道 小泉線  (11).JPG



まさかこの翌日、このすぐ近くでベトナム人逃走事件が起こるとは想像だにしていません
でしたが・・・( ̄▽ ̄;)



さて、館林駅に戻りました。

今回思ったのですが、館林駅の運用方法って独特というか。

本当に素晴らしいと思うのです。

島式ホームが二つしか無いのに、とても複雑な運用をしていますね、

工夫のかたまりというか、大きな知性を感じます。


東武鉄道 小泉線  (13).JPG




この後の予定もあるので、特急に乗りました。



東武鉄道 小泉線  (4).JPG






東武鉄道 小泉線  (2).JPG




来た来た!




東武鉄道 小泉線  (3).JPG





最後までありがとうございました。m(__)m


nice!(11)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 11

コメント 3

sakamono

ただ電車に乗っているだけだというのに、なんだかとても楽しそう^^;。
分福茶釜に縁のある場所があったとは...。
by sakamono (2017-09-07 21:59) 

たいへー

電車に乗るのは宴会の行き帰りしかない。
でも、駅まで迎えに来てくれないと帰れないから、
結構面倒くさいところに住んでいる。(笑

by たいへー (2017-09-08 08:26) 

まめぞう

☆sakamono様
ええ、楽しいですねぇ。子供のころから乗り鉄でして。特に、古い車輌や古い駅舎が好物でございまして。先日八高線に乗りましたが、横田基地の辺りなど、異国みたいで良い雰囲気ですね。

☆たいへ~どの
あ、それウチも一緒です。駅までバスで20分。
おまけに迎えに来てくれる人がいない、という。( ̄▽ ̄;)
by まめぞう (2017-09-08 12:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。