SSブログ

LUXMAN SQ-707 2台目 レストア 無音時ノイズとスイッチ接触不良対策 [アンプ]


 
ついつい書いてしまうオーディオ記事。
 
 
 

先日ご紹介したラックスのプリメインアンプ、SQ-707
このたびレストアが完了し外装・内部ともに極上美品に仕上がりました。
 
今回、このアンプのウィークポイントである無音時のサーというノイズ対策 (前にも同様のレポート書いたけど) 、
ならびにスイッチの接触不良の簡単な対策(応急処置的ではありますが)をご紹介します。
 
それにしてもここまでキレイなのは初めて。無傷で文字欠けも無し。ウッドケースも完璧。
 
タイトル2台目になってますが、あくまで自分用の2台目、って事です。
今まで何台レストアしたか覚えていません。壊しちゃったのも数知れず。σ(^_^;) 
 
 
LUXMAN SQ-707 メンテナンス (1).JPG 
 
 

 
 
さて、まずノイズ対策。
 
このアンプはボリュームを絞った時もスピーカーから 「サー」 というノイズがけっこう聞こえます。 
いわゆる残留ノイズってやつですね。
能率の良いスピーカーを接続した場合まるでテープヒスのよう。
もともとSN比はそんなに良くはありません。当時のカタログデータではTAPE・AUXで65dB。
これってドルビー無しの2トラ38cmテープ位ですね。この例えで分かる人は多分同世代以上。 
 
 
さて、このサーというノイズ、一番の原因はプリアンプ部のトランジスタ劣化です。
 
中の様子です。 
 
LUXMAN SQ-707 メンテナンス (2).JPG 
 
プリアンプ部に使われているトランジスタは2SC6932SC694、それから2SC734
これらは全部交換しちゃいましょう。 
 
特に693と694、この火星人どもは経年劣化でほぼ例外なくノイズを出します。
問答無用で交換です。火星人に関する過去記事はここをクリック!
 
特に効果があるのが矢印四ヶ所、パワー段直前のトランジスタ交換。(写真は交換後です)
 
LUXMAN SQ-707 メンテナンス (5).JPG
 
①と②は2SC734、③と④は2SC694 
 
これらを全部2SC1815に交換。 互換性があるので問題ありません。
明るくハリのあるラックストーンはそのままに・・・あ~ら不思議、ノイズだけ減ります。 
 
LUXMAN SQ-707 メンテナンス (7).JPG
 
 
2SC1815による効果は絶大です。ノイズが激減します。
ここの4つを交換してもノイズが減らない場合、思い切ってPHONOからここまで12個全部2SC1815に交換しちゃいましょう。トランジスタのノイズは足し算ではなく掛け算で増えますから。 
 
下の写真は今回交換した連中。PHONOは4個すでに交換済みだったので残り8個。
右の2個は2SC734、
左の火星人どもは693×4個と694×2個。
 
ったく、私語雑談ばかりしてやがって。アンプは信号が無い時は黙ってろって!
 
おや?火星人6匹交換したのに1匹どこ行った?また逃げやがったな?(^▽^;) 
 
LUXMAN SQ-707 メンテナンス (6).JPG
 
 

 
 
 
お次はスイッチの接触不良対策。
 
本格的には分解掃除だけど、配線をはずして元に戻すのがすっごく大変。
このアンプ、作られたのがそういう年代って事だと思うんだけど、スイッチまわりは抵抗やコンデンサなどが真空管アンプのように立体配線されています。まるでマングローブの林。
 
分解洗浄をした過去記事はここをクリック! 
 
前面パネルを外し、それから中のシャーシを外して配線を外さないままスイッチの前からバラして行う方法もあるけど、組み付け時に微妙なゆがみが出てケースに入らなくなっちゃったりする事もあります。 でも色んな意味でその方法が一番いいと思います。時間があればの話ですが。
 
今回はあくまで応急処置の方法をご紹介。
まず前面パネルを外し、スイッチの固定ネジ (矢印) を外します。 
 
LUXMAN SQ-707 メンテナンス (3).JPG
 
 
スイッチ全体をを少し押し込み、矢印のところから接点洗浄剤を微量スプレーし、スイッチを何度も動かします。この穴には正面からだと板に阻まれ到達できません。
 
LUXMAN SQ-707 メンテナンス (4).JPG
 
 
 
これで、ほぼ100%回復出来ます。 
これでは精神衛生上どうも、という方には分解洗浄をお勧めします。
全部のスイッチを前から分解掃除すると慣れてる人でも早くて半日コースかな 。
早朝から初めてお昼には完了っす。何度もやった事ある人間が言うんだから本当です!
終わったあとの昼飯の美味い事!トンカツでも焼肉でも持って来やがれ!って気分です。 

 



 

SQ-707のノイズ、スイッチ接触不良でお悩みの方、是非お試しください。

 

最後までありがとうございました。m(_ _)m  

 

 


nice!(13)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 13

めもてる

私にはオーディオ知識は乏しいですが、修復の記事は楽しみです。
by めもてる (2014-11-19 11:30) 

まめぞう

☆めもてる様
ありがとうございます。
あちしは何より修理が楽しみで・・(爆) ^^;
by まめぞう (2014-11-19 16:07) 

okko

宇宙人のダンスが面白かったッす!
by okko (2014-11-19 16:33) 

まめぞう

☆okkoおねいさん
あ、キャベツの事でせうか? ^^
by まめぞう (2014-11-19 19:37) 

UNCLE

こんばんは

レストアおめでとうございます
すっかりきれいになりましたね^^
1815はGRランクなんですね。
by UNCLE (2014-11-19 19:49) 

たいへー

私も「火星人」のお世話になっている一人ですが、
あまりご対面はしません。^^
by たいへー (2014-11-20 10:56) 

okko

下から3番目のよ、オニイサン。モロめんこいわ。
by okko (2014-11-20 14:41) 

まめぞう

☆UNCLE様
なるほど、言われてみればGRと書いてありますね。
というか、1815にそういう色分けランクがあるのは知りませんでした。これは1815だけのことなんでしょうか?トランジスタの品番以降の記号や番号って、統一されたものがあるのでしょうか?色んなトランジスタを使ってきましたが、色を連想させる記号や番号はは少なかったというか、メーカーによって様々な枝番・記号があるので。普段そこまで考えてやっていませんです。基本的な型番しか見ていません。あとの呼称はおまけというかメーカーにしか分からない部分と認識していましたので。まったく気にしていませんでした。
すみません勉強不足で。m(_ _)m

☆たいへ~どの
あっそうか!
お世話になっていると思えばいいんですね!(^▽^)/

☆okkoおねいさま
なるほどそういう事ね!
そう言われてみれば円陣でダンスしているように見えますね!
さっすが感性が鋭いというか豊かというか。^^

by まめぞう (2014-11-20 22:52) 

moonrabbit

火星人さいきん触っていないなぁ。
そういえばトランジスタのペアリングがどうのこうのとか・・昔やってたような記憶が・・。

by moonrabbit (2014-11-20 23:43) 

JG

私もキャベツの記憶が…(笑)
これからも楽しみにしておりますので、「ついつい」おねがいします。
by JG (2014-11-21 10:00) 

まめぞう

☆らび師匠どの
コンプリでしょうか?
もしかしたらhfe実測して揃えるとか?^^

☆JGさま
最近キャベツが高かったと思っていたら、急に安くなりましたね。
古河方面では2014年11月現在、デカいのがひとつ100円以下です。
by まめぞう (2014-11-21 12:02) 

moonrabbit

もうしかしたらの方。(笑
タイラップで2個くっつけて同じ温度にとか、なんか色々ありましたね。
by moonrabbit (2014-11-24 20:49) 

まめぞう

ありましたありました!
温度係数が逆のを2個セメントみたいのでくっつけたり。^^

by まめぞう (2014-11-25 11:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。