SSブログ

方向性ケーブルを作製する [オーディオその他]


 
たまには真面目な事を書こうと思いまして。
 
以前にも似たような事を書いたような気がしますが。(^▽^;)
 
 
 
 
 
 


先日、東京は神宮前に用事がありましてね。

その帰り、久しぶりにアキバに寄ったのです。
昔からお世話になってるトモカさんへ。
 

方向性ケーブルの作成 (1).JPG
 
 
 
 
いやいや、いつ来ても楽しい店内ですね~!
 
 
方向性ケーブルの作成 (4).JPG
 
 
 
 
方向性ケーブルの作成 (3).JPG
 
 
 
 
な、な、何ですと?(@_@)

方向性ケーブルの作成 (6).JPG
 
 

 

カナレの2芯シールドケーブル、1605を6m、たった¥100でゲット。
端尺(はじゃく)っていうけど、6mといえば個人的には長尺です(笑)。 

方向性ケーブルの作成 (7).JPG
 
 
 
 
 
方向性ケーブルの作成 (8).JPG
 
 
 
 
ヒマなのでRCAケーブルを作りました。
2芯シールドなので、せっかくだから方向性ケーブルにしましたよ。
 
 
 
 
工具スタンバイ。

方向性ケーブルの作成 (9).JPG
 
 
 
 
まず入力(送り)側。 
 
 
写真はシールドケーブルを剥く専用工具 。写真撮って気付いた。イタリア製だったのね。
 
右端のダイヤルで刃先を微調整、シールド網にキズを付けずに被覆を剥いたり、シールド網を切って、中の芯線にはキズを付けずに剥くなど、自在に行える便利なもの。こういう工具に慣れてしまうと、カッターでヒヤヒャしながら切り込みを入れてた、あの遠い日々(笑)は何だったんだろう、なんて思います。
 
 
 

送り側はシールド網線を切って剥きます。
 
 
方向性ケーブルの作成 (10).JPG
 
 
 
 
 
糸を切り去り、収縮チューブを被せます。
これはシールド網線がショートしないための保険です。

方向性ケーブルの作成 (13).JPG
 
 
 
 
ホット。

方向性ケーブルの作成 (15).JPG
 
 
 
コールド。

方向性ケーブルの作成 (16).JPG
 
 
 
 
続いて出力(受け)側。

こちらはシールドの網線を少し残すようにカット。
網線を切って剥き、その後数ミリずらせ、網線を残して剥く、という2回の工程を経ます。 
これには長年のノウハウがありますので、手順はここでは公開いたしません。
手順書いちゃったでしょう、という声が聞こえるような(笑)、いやいや、簡単な風に書いていますけど。2回の工程って書きましたが、そんなに簡単じゃないです。
 
方向性ケーブルの作成 (11).JPG
 
 
 

このように、コールドと、シールド網線を一緒にハンダ付けします。

方向性ケーブルの作成 (12).JPG
 
 
 
出来上がりました。

方向性ケーブルの作成 (17).JPG
 
 
 
 
これが本当の方向性ケーブルです。


ケーブルの文字方向に、送り→受け、になるよう作るのがコツです。
プラグのカバーを付けると、中が見えず、どっちがどっちだか分からなくなるので。


送り側(CDプレーヤーなど)につなぐプラグにはアース網線を接続せず、 受け側
(アンプなど)につなぐプラグにはアース網線を接続します。これが方向性ケーブルです。


これは大昔からの定石です。今更とは思いますが。
理由や効能につきましてはここでは述べることを控えます。


ご興味のある方はWEBをご検索ください。


よく、「銅の結晶の向きを揃えました」などという方向性?ケーブルが、
目玉が飛び出るほどの高価で売られていたりしますけど、それとはまったく違うものです。 
 
 
現在、オーディオでもっとも儲かるのはケーブルなんだそうで。
スピーカーケーブル一組150万円とか、電源ケーブル一本10万円とか。
ちょっと間違えればオカルトな世界です。
  
 
 
今回作成した方向性ケーブルですが、実に理にかなっています。
昔の人は大したものですね。先達の知恵には、本当に頭が下がるばかりです。  
 
 

最後までありがとうございました。m( __ __ )m
 


nice!(12)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 7

まめぞう

ケーブルが¥100、プラグが4個で¥1000と言う、

何とも微妙な………( ̄▽ ̄;)

by まめぞう (2017-04-02 15:19) 

おりちー

昔、レコパルだったかな、クレイジーキャットのハナ肇がオーディオマニアでフジクラの同軸ケーブル使って、自分でオーディオケーブル作成している記事がありました。当時中学生だった自分はこれは面白いし安上がりだと思い何本ものケーブルを作って、実は今もそれを使ってます。音は?どーかな。最近耳が馬鹿になって高音が殆ど聞こえなくなったんで、耳が肥えてる人はなんていうかな?まあ、自分が満足してればOKと思ってますがね。そんなに不満無いっすよ(≧▽≦)
by おりちー (2017-04-02 23:22) 

まめぞう

☆おりちー様
あ、ありましたね~!
たしかサウンドレコパルじゃ無くてFMレコパルでした。きっと私が読んだのも同じ記事かと。私はエレキギターのケーブルを藤倉の同軸で作りました。あぁ懐かしい。捨てた記憶は無いので、おそらく家の中のどこかにあると思います。音は、アンプをフルテンで歪ませていたので良くわかりませんでしたが(笑)。
by まめぞう (2017-04-03 06:21) 

おりちー

まだ持ってるんですか?雑誌。すごいですね。
時々無性に読みたくなるんですよね、サウンド・レコパルや別冊FM・FANとか。就職して転勤で実家出た時に全部捨てられちゃって、悔しい思いしました。たまにYahooオークションや御茶ノ水のサウンドユニオンにバックナンバーが有って欲しくなるんだけど、嫁から白い目で見られるから我慢してます(*_*)
by おりちー (2017-04-03 23:06) 

まめぞう

☆おりちー様
そういえばエアチェックなんて言葉も死語になっちゃいましたね。ネットラジオ全盛の昨今、音楽を販売するカタチも配信とやらで様変わりしましたよね~。まぁ、なんだかんだ言っても、レコードが好きですねぇ、やめられない止まらないです。(^_^ゞ
by まめぞう (2017-04-04 06:16) 

たいへー

ケーブルも替え時だけど、軍資金が・・・
by たいへー (2017-04-06 08:14) 

まめぞう

☆たいへ~どの
大丈夫!
6メートル100円ですから・・・d( ̄∇ ̄*)☆\(--
by まめぞう (2017-04-08 06:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ジーパン トランス その2  ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。