SSブログ

スピーカースタンドを改造する KONIG & MEYER 26720 [スピーカー]



もう5年以上前になりますかね。。。。。

スピーカーを自作しましてね。。。。。





自作といっても、既成のスピーカーと、既成の箱を組み合わせただけ。^^;



その時の記事はコチラをクリック


で、それはしばらくお蔵入りしていたのですが。
実はこの度、MISSION700LEと組み合わせている、KONIG&MEYERの26720というスタンドに乗せてみたら、かなり相性が良い、というのが分かったのです。

スピーカースタンドを改造する (1).JPG



でも、見た目ちょっと間抜けなんですよね。台座の方が大きくて「字余り」って感じ。

この台座、M8のネジ1本で固定されているだけ。シンプルな造りです。

スピーカースタンドを改造する (2).JPG



だったら、好みのスピーカー、サイズに合わせた板を作って載せれば良いじゃん!
ってな訳で改造スタート!

家に余ってた、適当なベニヤ板をサクっとカット。ジグソーってホント便利。
定規代わりに、適当な当て木をクランプで固定すれば、完璧にまっすぐ切れます。
使うのは写真のLとR。残りの端材は捨てちゃダメ。いつか役に立つ日が来ますよ。
捨てずにとっておきましょう。いざ氷河期になったら焚き木にすれば良いし(笑)。
そもそも今回使った板、かなり以前に本棚作った時の余りです。^^

スピーカースタンドを改造する (12).JPG



真ん中に穴を開けます。このようにすると真ん中が簡単に特定できます。

スピーカースタンドを改造する (4).JPG



対角線どうし、鉛筆で線を引きます。交わったところが真ん中。
当たり前だけど。(^▽^;)

スピーカースタンドを改造する (5).JPG



M8ネジだから、ドリルで8mmの穴を開け、皿ネジ用の面取りをします。

鉛筆の線は、消しゴムで消しましょうね。
これ消さないと、塗装した際に何故か線が浮き出て来ちゃいます。
多分、黒鉛が塗料の溶剤で表面に浮いてくるのだと思いますが。
(浮き出て来ない事もあります)

スピーカースタンドを改造する (6).JPG



黒く塗装します。アクリルラッカーツヤ消し黒。
乾くまで待ってられないので、ドライヤーでブワーっと強制乾燥。

実は、これってマジ危険です。蒸発した溶剤が引火する恐れがあります。
屋外でやる分にはまだ良いのですが、くれぐれも、屋内ではやらないでくださいね。

さて、乾燥 → 表面を#240のサンドペーパーで軽く研磨、再び塗装、これ4回繰り返し。
つや消しだけど、触った感じはスベスベ。乾いたタオルで撫でても引っかかりません。

スピーカースタンドを改造する (7).JPG




裏側は、支柱パイプの切り口が直に当たる部分なので、こんなのを用意しました。
M8用が売っていなかったので、やむを得ずM10。近所のホームセンターで¥248也。
M8用で同じ規格のワッシャー、モノタロウで見つけたけど、50個入りの箱売りだって。
そんなにいらないよ。^^;

スピーカースタンドを改造する (14).JPG



とはいえ、中心がズレるのは気分が悪いので、M8のワッシャーをエポキシで貼り付け。
これでいいのだ。必要は発明の母、ははは。

スピーカースタンドを改造する (16).JPG



組み付けます。下の四角いのは専用のナットです。

スピーカースタンドを改造する (16).JPG



出来上がりました。取り付けはネジ1本で簡単だから、色んなスピーカーに合わせた板を
作れば、とっかえひっかえ載せ替えて楽しめる、って事ですね。

スピーカースタンドを改造する (9).JPG




裏側の様子。ネジを締めた時の食い込みが防げ、しっかり固定出来ます。
パイプ断面の、線で支える状態から、面で支える状態に。耐久性と安定性がアップ。

スピーカースタンドを改造する (10).JPG



シリコンゴム製のクッション兼すべり止めを貼り付けます。

スピーカースタンドを改造する (11).JPG



スピーカーを載せてみました。

スピーカースタンドを改造する (12).JPG



ネットを外してみました。

スピーカースタンドを改造する (13).JPG


音出し大変良好、かなりいい感じです。

今回、材料や塗料など自宅にあるもので出来ちゃいましたので。

かかった費用は大きいワッシャー代金¥248だけ。

高さを上げて、椅子に座った時の耳の位置に合わせるとすっごく良いです。

なんというか、スプラッシュ!な夏の音、って感じ(意味不明 ^^; )。

最後までありがとうございました。m( __ __ )m



nice!(12)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 4

ゴーパ1号

こんにちは〜。
世の中、器用な人がいるものですね^^
裁縫とかもいけちゃいますか?
by ゴーパ1号 (2017-05-06 15:16) 

まめぞう

☆ゴーパ先生!(^▽^)/

コメントありがとうございます!

いえいえ、別に器用ではないんです。だって電動工具任せだし。

裁縫は苦手ですね。針と糸でチクチクするの。

でもミシンは得意ですよ。^^

父が生前、皮革縫製工場を経営していましてね、子供の頃から手伝っていたのです。ところで工業用ミシンってコワいですね。ちょっと踏むとものすごい速度でガーッといっちゃう。我が家のミシンはモーターにクラッチが仕込んであって、足で踏むとモーターが回り、膝でクラッチの微調整をするんです。マニュアル車みたいな感じですね。

実は私の左手の人差し指、爪の右半分が変色しているのですが。
子供の頃、ミシンでガーッと行っちゃって、うっかり指を縫って怪我した跡です。もう、子供の頃から、ダメだこりゃ・・・(^▽^;)

by まめぞう (2017-05-07 08:06) 

たいへー

「スプラッシュ!な夏の音」 ⇔ 「スプライトで夏の汗」
            微妙に似てる。(笑

こういう作業が楽しいんでしょうなぁ。
提灯屋が無かったらやってると思う。
by たいへー (2017-05-12 07:56) 

まめぞう

☆たいへ~どの^^
あのう、提灯屋さんの方が、ずっと大変だと思うのです。
だって伝統工芸だし。
当方は絵に描いたようなテキトーだし。(^▽^;)

これからお忙しい季節ですね。どうかご無理の無きようにね!^^

by まめぞう (2017-05-12 22:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。